#コミカライズの魅力を毎日届ける 12 「カメラのアングル(角度)を使いこなす」 漫画はカメラを使っている想定で描いていきますが、カメラのアングルを意識的使うことで、キャラやシーンの魅力を引き出せるので、おすすめです! 今日はそれぞれのアングルを説明します! (1/4)

    #コミカライズの魅力を毎日届ける
    #コミカライズの魅力を毎日届ける 12
「カメラのアングル(角度)を使いこなす」

漫画はカメラを使っている想定で描いていきますが、カメラのアングルを意識的使うことで、キャラやシーンの魅力を引き出せるので、おすすめです!

今日はそれぞれのアングルを説明します!
(1/4)
    #コミカライズの魅力を毎日届ける 12
「カメラのアングル(角度)を使いこなす」

漫画はカメラを使っている想定で描いていきますが、カメラのアングルを意識的使うことで、キャラやシーンの魅力を引き出せるので、おすすめです!

今日はそれぞれのアングルを説明します!
(1/4)
    201031年前

    ③あおり 下から見上げる角度。キャラの迫力が出せます。半面、尊大に見えたりする。 この3つのアングルをバランスよく配置することで、ページ全体に変化を与えることができ、魅力的に見せることができます。(3/4)

    ③あおり
下から見上げる角度。キャラの迫力が出せます。半面、尊大に見えたりする。

この3つのアングルをバランスよく配置することで、ページ全体に変化を与えることができ、魅力的に見せることができます。(3/4)
    6171年前

    #コミカライズの魅力を毎日届ける 13 「縦長のコマは必殺技!」 ページを縦に大きく切る「縦長」のコマは、うまく使うと見せ場にできます!ただ、他のコマも縦長になり、使い方が難しい面もあります。 僕はこのコマ割りをするときは、かなり強い意志をもって「必殺技」として使っています。(1/2)

    #コミカライズの魅力を毎日届ける
    #コミカライズの魅力を毎日届ける 13
「縦長のコマは必殺技!」

ページを縦に大きく切る「縦長」のコマは、うまく使うと見せ場にできます!ただ、他のコマも縦長になり、使い方が難しい面もあります。

僕はこのコマ割りをするときは、かなり強い意志をもって「必殺技」として使っています。(1/2)
    18741年前

    #コミカライズの魅力を毎日届ける 16 「バトルを描くためのコツ」 少年漫画の華であるバトルですが、人によっては苦手な人もいると思います。 そんなときにオススメなのが画像にある3つの要素を入れること。特に「位置関係」は必須です!(1/2)

    #コミカライズの魅力を毎日届ける
    #コミカライズの魅力を毎日届ける 16
「バトルを描くためのコツ」

少年漫画の華であるバトルですが、人によっては苦手な人もいると思います。

そんなときにオススメなのが画像にある3つの要素を入れること。特に「位置関係」は必須です!(1/2)
    1284141年前

    #コミカライズの魅力を毎日届ける 17 「文字は1文字でも減らす」 オリジナル漫画でもコミカライズでも大事なのが、文字をできるだけ減らすことです! 漫画では文字が増えれば増えるほど、読者にストレスを与えてしまうので、「同じ意味なら短い方が正しい」と信じて減らします。 (1/2)

    #コミカライズの魅力を毎日届ける
    #コミカライズの魅力を毎日届ける 17
「文字は1文字でも減らす」

オリジナル漫画でもコミカライズでも大事なのが、文字をできるだけ減らすことです!

漫画では文字が増えれば増えるほど、読者にストレスを与えてしまうので、「同じ意味なら短い方が正しい」と信じて減らします。
(1/2)
    2,7929,2061年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...