「文字は1文字でも削る」 横読み漫画でもウェブトゥーンでもこれは必須のスキルと思っています。 理由は、漫画では文字が増えれば増えるほど、読者にストレスを与えてしまうからです! 「同じ意味なら短い方が正しい」と信じて減らします。…

    「文字は1文字でも削る」 

横読み漫画でもウェブトゥーンでもこれは必須のスキルと思っています。

理由は、漫画では文字が増えれば増えるほど、読者にストレスを与えてしまうからです!

「同じ意味なら短い方が正しい」と信じて減らします。…
    1,9404,8292ヶ月前

    漫画におすすめのフリーフォント2種! 漫画の雰囲気に大きく影響があるフォント! 漫画雑誌っぽいものは、漢字がゴシック体、ひらがなとカタカナが明朝体になっているものです。 これに当てはまるフォントは「新コミック体」と「イワタアンチック体B」です。

    漫画におすすめのフリーフォント2種!

漫画の雰囲気に大きく影響があるフォント!
漫画雑誌っぽいものは、漢字がゴシック体、ひらがなとカタカナが明朝体になっているものです。

これに当てはまるフォントは「新コミック体」と「イワタアンチック体B」です。
    451882ヶ月前

    「読み切り作品は画力が変わる前提で描く!」 漫画を読む醍醐味に、作家の画力の上達を楽しむというのがあると思います。 読み切り作品を描いていると、特に上達がすさまじいので、絵は絶対に変わります!その上での読み切りの描き方を画像にまとめました!

    「読み切り作品は画力が変わる前提で描く!」

漫画を読む醍醐味に、作家の画力の上達を楽しむというのがあると思います。

読み切り作品を描いていると、特に上達がすさまじいので、絵は絶対に変わります!その上での読み切りの描き方を画像にまとめました!
    「読み切り作品は画力が変わる前提で描く!」

漫画を読む醍醐味に、作家の画力の上達を楽しむというのがあると思います。

読み切り作品を描いていると、特に上達がすさまじいので、絵は絶対に変わります!その上での読み切りの描き方を画像にまとめました!
    2086661ヶ月前

    「時短テク!拡大率30%を意識する」 デジタルのいいところは、拡大して細かく描けること!ですが、拡大しすぎると実際の印刷サイズよりも極端に大きいサイズ(巨大壁画レベル)で描くことになり、かなり時間がかかったりします。

    「時短テク!拡大率30%を意識する」

デジタルのいいところは、拡大して細かく描けること!ですが、拡大しすぎると実際の印刷サイズよりも極端に大きいサイズ(巨大壁画レベル)で描くことになり、かなり時間がかかったりします。
    802681ヶ月前

    無料の墨筆を使って、セリフに迫力を加える! アクセントを加えるときにめちゃくちゃ使えるので、ダウンロードしておくのがオススメです!

    無料の墨筆を使って、セリフに迫力を加える!  アクセントを加えるときにめちゃくちゃ使えるので、ダウンロードしておくのがオススメです!
    無料の墨筆を使って、セリフに迫力を加える!  アクセントを加えるときにめちゃくちゃ使えるので、ダウンロードしておくのがオススメです!
    1256081ヶ月前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...