体を描くならポーズマニアックスが便利! 体を描くのって難しいですよね。ですが、漫画では体を描かないわけにいきません。そんなときに、ポーズマニアックスというサイトがオススメです!… https://t.co/2JSNutmIPZ

    体を描くならポーズマニアックスが便利!

体を描くのって難しいですよね。ですが、漫画では体を描かないわけにいきません。そんなときに、ポーズマニアックスというサイトがオススメです!… https://t.co/2JSNutmIPZ
    体を描くならポーズマニアックスが便利!

体を描くのって難しいですよね。ですが、漫画では体を描かないわけにいきません。そんなときに、ポーズマニアックスというサイトがオススメです!… https://t.co/2JSNutmIPZ
    体を描くならポーズマニアックスが便利!

体を描くのって難しいですよね。ですが、漫画では体を描かないわけにいきません。そんなときに、ポーズマニアックスというサイトがオススメです!… https://t.co/2JSNutmIPZ
    体を描くならポーズマニアックスが便利!

体を描くのって難しいですよね。ですが、漫画では体を描かないわけにいきません。そんなときに、ポーズマニアックスというサイトがオススメです!… https://t.co/2JSNutmIPZ
    1919171年前

    漫画におすすめのフリーフォント2種! 漫画の雰囲気に大きく影響があるフォント! 漫画雑誌っぽいものは、漢字がゴシック体、ひらがなとカタカナが明朝体になっているものです。 これに当てはまるフォントは「新コミック体」と「イワタアンチック体B」です。… https://t.co/RHQ27s5pn0

    漫画におすすめのフリーフォント2種!

漫画の雰囲気に大きく影響があるフォント!
漫画雑誌っぽいものは、漢字がゴシック体、ひらがなとカタカナが明朝体になっているものです。

これに当てはまるフォントは「新コミック体」と「イワタアンチック体B」です。… https://t.co/RHQ27s5pn0
    9824,8601年前

    「見開き漫画を描く際のコツ」まとめ 雑誌を目指している人は、見開きで読まれることになるので、ここらへん意識するといいかなと思います! 僕は編集さんにネームを送る場合も、見開きの状態で送っています。 ・ネームを1ページずつではなく、2ページ並べて描く… https://t.co/Fw8u4HurCg

    「見開き漫画を描く際のコツ」まとめ

雑誌を目指している人は、見開きで読まれることになるので、ここらへん意識するといいかなと思います!

僕は編集さんにネームを送る場合も、見開きの状態で送っています。

・ネームを1ページずつではなく、2ページ並べて描く… https://t.co/Fw8u4HurCg
    1131年前

    「吹き出しの基本」 吹き出しは漫画の基礎的な構成要素です。基本的なものを画像に挙げました。 他にも種類がありますが大体これくらいあれば漫画を作れます! どういった吹き出しを使うかで、作家性も出てくるので、いろいろと試してみるのがオススメです。

    「吹き出しの基本」

吹き出しは漫画の基礎的な構成要素です。基本的なものを画像に挙げました。

他にも種類がありますが大体これくらいあれば漫画を作れます!

どういった吹き出しを使うかで、作家性も出てくるので、いろいろと試してみるのがオススメです。
    251年前

    「カメラの寄り引きを使いこなす」 漫画のネームを作るときに、カメラの「寄り」と「引き」を意識すると、読みやすくなるのと、画面にメリハリがつくのでオススメです! ・「寄り」はカメラから対象物が近い場合。迫力が出せたり、表情を細かく描けます。 ・「引き」は対象物から遠い場合。情報量が多く、状況説明がしやすいです。 この2つをリズムよく入れていくことが大事です。画像2枚目は失業賢者の1ページですが、「寄り」「引き」を半々くらいで入れています。 そうすることで、状況説明とキャラの魅力をいい感じで見せることができます。 ネーム初心者の方は、最初「寄り」、「引き」を交互に入れるとやりやすいです。 漫画読者の方は、漫画を読む際にカメラを意識してみると違った見方ができて面白いと思います! いつもいいねとRTありがとうございます!励みになります!

    「カメラの寄り引きを使いこなす」  漫画のネームを作るときに、カメラの「寄り」と「引き」を意識すると、読みやすくなるのと、画面にメリハリがつくのでオススメです!  ・「寄り」はカメラから対象物が近い場合。迫力が出せたり、表情を細かく描けます。  ・「引き」は対象物から遠い場合。情報量が多く、状況説明がしやすいです。  この2つをリズムよく入れていくことが大事です。画像2枚目は失業賢者の1ページですが、「寄り」「引き」を半々くらいで入れています。  そうすることで、状況説明とキャラの魅力をいい感じで見せることができます。 ネーム初心者の方は、最初「寄り」、「引き」を交互に入れるとやりやすいです。  漫画読者の方は、漫画を読む際にカメラを意識してみると違った見方ができて面白いと思います!  いつもいいねとRTありがとうございます!励みになります!
    「カメラの寄り引きを使いこなす」  漫画のネームを作るときに、カメラの「寄り」と「引き」を意識すると、読みやすくなるのと、画面にメリハリがつくのでオススメです!  ・「寄り」はカメラから対象物が近い場合。迫力が出せたり、表情を細かく描けます。  ・「引き」は対象物から遠い場合。情報量が多く、状況説明がしやすいです。  この2つをリズムよく入れていくことが大事です。画像2枚目は失業賢者の1ページですが、「寄り」「引き」を半々くらいで入れています。  そうすることで、状況説明とキャラの魅力をいい感じで見せることができます。 ネーム初心者の方は、最初「寄り」、「引き」を交互に入れるとやりやすいです。  漫画読者の方は、漫画を読む際にカメラを意識してみると違った見方ができて面白いと思います!  いつもいいねとRTありがとうございます!励みになります!
    2058211年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...