「カメラの寄り引きを使いこなす」 漫画のネームを作るときに、カメラの「寄り」と「引き」を意識すると、読みやすくなるのと、画面にメリハリがつくのでオススメです! ・「寄り」はカメラから対象物が近い場合。迫力が出せたり、表情を細かく描けます。 ・「引き」は対象物から遠い場合。情報量が多く、状況説明がしやすいです。 この2つをリズムよく入れていくことが大事です。画像2枚目は失業賢者の1ページですが、「寄り」「引き」を半々くらいで入れています。 そうすることで、状況説明とキャラの魅力をいい感じで見せることができます。 ネーム初心者の方は、最初「寄り」、「引き」を交互に入れるとやりやすいです。 漫画読者の方は、漫画を読む際にカメラを意識してみると違った見方ができて面白いと思います! いつもいいねとRTありがとうございます!励みになります!

    「カメラの寄り引きを使いこなす」  漫画のネームを作るときに、カメラの「寄り」と「引き」を意識すると、読みやすくなるのと、画面にメリハリがつくのでオススメです!  ・「寄り」はカメラから対象物が近い場合。迫力が出せたり、表情を細かく描けます。  ・「引き」は対象物から遠い場合。情報量が多く、状況説明がしやすいです。  この2つをリズムよく入れていくことが大事です。画像2枚目は失業賢者の1ページですが、「寄り」「引き」を半々くらいで入れています。  そうすることで、状況説明とキャラの魅力をいい感じで見せることができます。 ネーム初心者の方は、最初「寄り」、「引き」を交互に入れるとやりやすいです。  漫画読者の方は、漫画を読む際にカメラを意識してみると違った見方ができて面白いと思います!  いつもいいねとRTありがとうございます!励みになります!
    「カメラの寄り引きを使いこなす」  漫画のネームを作るときに、カメラの「寄り」と「引き」を意識すると、読みやすくなるのと、画面にメリハリがつくのでオススメです!  ・「寄り」はカメラから対象物が近い場合。迫力が出せたり、表情を細かく描けます。  ・「引き」は対象物から遠い場合。情報量が多く、状況説明がしやすいです。  この2つをリズムよく入れていくことが大事です。画像2枚目は失業賢者の1ページですが、「寄り」「引き」を半々くらいで入れています。  そうすることで、状況説明とキャラの魅力をいい感じで見せることができます。 ネーム初心者の方は、最初「寄り」、「引き」を交互に入れるとやりやすいです。  漫画読者の方は、漫画を読む際にカメラを意識してみると違った見方ができて面白いと思います!  いつもいいねとRTありがとうございます!励みになります!
    2058218ヶ月前

    集中線をうまく描くコツ 画面に迫力を与えてくれる集中線。クリスタのツールでも作れますが、僕は絵に合わせてしっかりと調整したいので、手書きで描いています。 コツは ・線と線の間は、等間隔に(赤矢印) ・線の束の間はランダムに空ける(青〇部分) こうすることで、画像のような迫力がありつつ、整ったイメージを作ることができます。 これはあくまで基本で、他にもいろいろな種類がありますので、シーンに合わせて使うのがオススメです! いつもいいねとRTありがとうございます!励みになります!

    集中線をうまく描くコツ  画面に迫力を与えてくれる集中線。クリスタのツールでも作れますが、僕は絵に合わせてしっかりと調整したいので、手書きで描いています。  コツは ・線と線の間は、等間隔に(赤矢印) ・線の束の間はランダムに空ける(青〇部分)   こうすることで、画像のような迫力がありつつ、整ったイメージを作ることができます。  これはあくまで基本で、他にもいろいろな種類がありますので、シーンに合わせて使うのがオススメです!  いつもいいねとRTありがとうございます!励みになります!
    6318ヶ月前

    「吹き出しは右上から始める!」 吹き出しの位置は迷うところですが、コマの右上に置くとうまくいきます! 理由は読者の視点が右上から始まるからです!その後は、左下に置くとコマを広く使えるのでオススメです!

    「吹き出しは右上から始める!」

吹き出しの位置は迷うところですが、コマの右上に置くとうまくいきます!

理由は読者の視点が右上から始まるからです!その後は、左下に置くとコマを広く使えるのでオススメです!
    10288ヶ月前

    「漫画の基礎まとめ」 これまで解説したコマ割りやカメラの基本をまとめました! これどおりにする必要はありませんが、これどおりにすると漫画を描くハードルは下がると思います!

    「漫画の基礎まとめ」

これまで解説したコマ割りやカメラの基本をまとめました!
これどおりにする必要はありませんが、これどおりにすると漫画を描くハードルは下がると思います!
    542428ヶ月前

    「チリで感動させる」 ここは決めたい!というときの必殺技、それが「チリ」です! 画像のコマ左上を見比べてください。チリがあるだけで、全然印象が違うと思います。 チリは空気の流れや緊迫した空気感を表現でき、画面を一気に締めることができます。… https://t.co/z2TjHBOAG4

    「チリで感動させる」

ここは決めたい!というときの必殺技、それが「チリ」です!

画像のコマ左上を見比べてください。チリがあるだけで、全然印象が違うと思います。

チリは空気の流れや緊迫した空気感を表現でき、画面を一気に締めることができます。… https://t.co/z2TjHBOAG4
    2168ヶ月前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...