【省略は要点をまとめて伝える技術】 少ない線でスケッチをする時は対象物から ・特徴 ・形の面の変化 ・質感 が伝わる部分を抜き出して描く 【木】なら トゲトゲかモコモコか特徴を見極めて輪郭線をとり、影で面の変化を出し 外側にチョンチョンと葉っぱを加えて質感を出す #下田スケッチ描き方本
#下田スケッチ描き方本【石】なら 角が丸いか尖ってるか、縦長か横長か特徴を見極めて輪郭線をとり 影や、面の変わり目にチョンチョンと線を入れて面を出し ザラザラしたところにザクザクと、苔の生えたところにフワフワとハッチングを入れて質感を出す。 #下田スケッチ描き方本
#下田スケッチ描き方本 ザラ【サインペンスケッチ】 細かな形は飛ばして大きな形を描いていくのがコツ。 使いかけのペンは出てくるインク量が多すぎないので丁度いい。 ひび割れや、ざらつきや、細かい葉っぱは一番最後に描き込む。インクがかすれてきた頃に優しく描き込むといい。 薄い影もインクがかすれてきた頃が描き時。
【超初級スケッチ講座】 《手前が大きく奥が小さく》 人は、自分の目に近いものが大きく見えて 遠いものが小さく見える。 片目をつぶってiPhoneの画面を見てください。iPhoneを傾けて、ゆっくりと画面を空に向けると、自分より遠い方の画面が手前の画面よりも小さく見えます。 #下田スケッチ会
#下田スケッチ会【第63回下田スケッチ会】 今日も賑やかで楽しい1日でした!! スケッチ会は、参加者同士で悩みを相談してアドバイスをし合う場面も休憩中にちょくちょくあります。常連さんのおかげでコミュニティも強い!ありがとうございます! #下田スケッチ会
#下田スケッチ会