昔描いたんだけど、よこたとくお先生の女の子は今見ても妙に可愛いの。それは実は90年代以降の「立体的女キャラ」の流れにあったんだって気がついたんだよね。晩年の仕事でもかわらず可愛い。 https://t.co/dxMt3UZAMp

    昔描いたんだけど、よこたとくお先生の女の子は今見ても妙に可愛いの。それは実は90年代以降の「立体的女キャラ」の流れにあったんだって気がついたんだよね。晩年の仕事でもかわらず可愛い。 https://t.co/dxMt3UZAMp
    昔描いたんだけど、よこたとくお先生の女の子は今見ても妙に可愛いの。それは実は90年代以降の「立体的女キャラ」の流れにあったんだって気がついたんだよね。晩年の仕事でもかわらず可愛い。 https://t.co/dxMt3UZAMp
    昔描いたんだけど、よこたとくお先生の女の子は今見ても妙に可愛いの。それは実は90年代以降の「立体的女キャラ」の流れにあったんだって気がついたんだよね。晩年の仕事でもかわらず可愛い。 https://t.co/dxMt3UZAMp
    1653922年前

    ナディア革命以前からナディア的だったというか

    ナディア革命以前からナディア的だったというか
    451972年前

    今起こってるのはコレだよ。周りが経済成長してインフレになってるのに、日本は賃金が上がらなかった。 そこにコロナによる流通の混乱や石油の生産不足が起こって、日本が買い負ける状態になってる。

    今起こってるのはコレだよ。周りが経済成長してインフレになってるのに、日本は賃金が上がらなかった。
そこにコロナによる流通の混乱や石油の生産不足が起こって、日本が買い負ける状態になってる。
    今起こってるのはコレだよ。周りが経済成長してインフレになってるのに、日本は賃金が上がらなかった。
そこにコロナによる流通の混乱や石油の生産不足が起こって、日本が買い負ける状態になってる。
    9761,6042年前

    そんな企業が弱ってる中、利上げだけして円高にすると、単に海外に企業が逃げますよ。2008年の就職氷河期の再来です。 利上げってお金を借りにくくする事ですから、ただでさえ回らない国内のお金がもっと回らなくなるんですよ。 つまりより安いものを作るために企業は国外に逃げる。

    そんな企業が弱ってる中、利上げだけして円高にすると、単に海外に企業が逃げますよ。2008年の就職氷河期の再来です。
利上げってお金を借りにくくする事ですから、ただでさえ回らない国内のお金がもっと回らなくなるんですよ。
つまりより安いものを作るために企業は国外に逃げる。
    そんな企業が弱ってる中、利上げだけして円高にすると、単に海外に企業が逃げますよ。2008年の就職氷河期の再来です。
利上げってお金を借りにくくする事ですから、ただでさえ回らない国内のお金がもっと回らなくなるんですよ。
つまりより安いものを作るために企業は国外に逃げる。
    3455082年前

    つまり今やるべきは財政出動や減税です。一番いいのは消費税の減税です。 日銀に利上げを求めるのは「喉が渇いたから海水を飲む」(朴勝俊教授)くらい自殺行為です。 消費税増税時に賛成してた方々が、軒並み日銀に利上げを求めてる事に違和感を持つべきです。

    つまり今やるべきは財政出動や減税です。一番いいのは消費税の減税です。
日銀に利上げを求めるのは「喉が渇いたから海水を飲む」(朴勝俊教授)くらい自殺行為です。
消費税増税時に賛成してた方々が、軒並み日銀に利上げを求めてる事に違和感を持つべきです。
    4737372年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

牛帝@gyutei_4koma
9,251
4.2万
2年前
牛帝@gyutei_4koma
6,427
2.7万
1年前
牛帝@gyutei_4koma
4,852
1.7万
2年前
Loading...