米林宏昌@MaroYonebayashi

    リビングにある光とり用のニセ窓。どこかから光を集めて光らせてる。夜になると中の絵を変える。 いつか本物の海を見たいというのがホミリーの夢。この絵はラストの方にもまた登場します。

    リビングにある光とり用のニセ窓。どこかから光を集めて光らせてる。夜になると中の絵を変える。
いつか本物の海を見たいというのがホミリーの夢。この絵はラストの方にもまた登場します。
    1101,0343年前
    米林宏昌@MaroYonebayashi

    このサイズのアリを触るのは相当危険だろうから近づかない方がいいと思う。 アリといえばこの年の24時間テレビ用にアリのイラストを描いた。 アリ×10で「ありがとう」Tシャツ。 鈴木プロデューサーのダジャレ。

    このサイズのアリを触るのは相当危険だろうから近づかない方がいいと思う。
アリといえばこの年の24時間テレビ用にアリのイラストを描いた。
アリ×10で「ありがとう」Tシャツ。
鈴木プロデューサーのダジャレ。
    516043年前
    米林宏昌@MaroYonebayashi

    わざわざ返しに行こうと思うのがアリエッティ。 いいか悪いかは置いといて自分の決断にひたむきだ。 「挑まなくていい危険もある」という父の言葉は忘れていると思われる。

    わざわざ返しに行こうと思うのがアリエッティ。
いいか悪いかは置いといて自分の決断にひたむきだ。
「挑まなくていい危険もある」という父の言葉は忘れていると思われる。
    1401,0653年前
    米林宏昌@MaroYonebayashi

    クリップと赤い衣装はアリエッティ の戦闘服。髪を下ろしているときとクリップで留めているときの2種類のアリエッティを描けたのは良かった。 後ろの虫の羽は綺麗で気に入ってたけどここにしか出てこない。 なので「カニーニとカニーノ」で再登場させた。

    クリップと赤い衣装はアリエッティ の戦闘服。髪を下ろしているときとクリップで留めているときの2種類のアリエッティを描けたのは良かった。
後ろの虫の羽は綺麗で気に入ってたけどここにしか出てこない。
なので「カニーニとカニーノ」で再登場させた。
    827043年前
    米林宏昌@MaroYonebayashi

    ツタを登って翔の部屋に向かうアリエッティ。 このシーンは思いを込めて描きました。 何かに向かってひたむきに進むというのは美しいと思う。先のことを考えるより前に行動を始めるのも良き。

    ツタを登って翔の部屋に向かうアリエッティ。
このシーンは思いを込めて描きました。
何かに向かってひたむきに進むというのは美しいと思う。先のことを考えるより前に行動を始めるのも良き。
    857623年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...