『ふしぎな昆虫大研究』、バグ太郎を作った解子(かいこ)さんは4人目の登場人物です(もうスタンプも出たし言っていいか…)。当初はこのオマケ漫画だけの出演でしたが、描いていたら妙に好きになってしまい、やはり第3章に出まくってもらいまし…

    『ふしぎな昆虫大研究』、バグ太郎を作った解子(かいこ)さんは4人目の登場人物です(もうスタンプも出たし言っていいか…)。当初はこのオマケ漫画だけの出演でしたが、描いていたら妙に好きになってしまい、やはり第3章に出まくってもらいまし…
    5444年前

    『ふしぎな昆虫大研究』主役の一人・ひかりは昆虫が大好きな女の子で、学校に行ってないという設定なのですが、不登校の子どもの読者さんの励みになりそう…という言葉を頂いて、光栄でした。(軽度の学習障害やADHDなどもキャラ造形に組み込も…

    『ふしぎな昆虫大研究』主役の一人・ひかりは昆虫が大好きな女の子で、学校に行ってないという設定なのですが、不登校の子どもの読者さんの励みになりそう…という言葉を頂いて、光栄でした。(軽度の学習障害やADHDなどもキャラ造形に組み込も…
    221064年前

    『ふしぎな昆虫大研究』裏話。最初の案では登場人物は2人+バグ太郎だった。野生児の蛍ちゃんと、昆虫マニアの六本木博士。蛍ちゃん(旧)は野生すぎたためか、やや賢くなってひかりちゃん(現)に生まれ変わり、名前だけ蛍(現)に引き継がれた。…

    蛍ちゃん
    『ふしぎな昆虫大研究』裏話。最初の案では登場人物は2人+バグ太郎だった。野生児の蛍ちゃんと、昆虫マニアの六本木博士。蛍ちゃん(旧)は野生すぎたためか、やや賢くなってひかりちゃん(現)に生まれ変わり、名前だけ蛍(現)に引き継がれた。…
    7694年前

    ナショジオの記事は2010年のもので少し古いが、今回参考にした『消えるオス 昆虫の性をあやつる微生物の戦略』や『すごい進化』はここ最近出た本だし、『ふしぎな昆虫大研究』のボルバキア解説はわりと最新アップデート版と言っていいと思う。…

    ナショジオの記事は2010年のもので少し古いが、今回参考にした『消えるオス 昆虫の性をあやつる微生物の戦略』や『すごい進化』はここ最近出た本だし、『ふしぎな昆虫大研究』のボルバキア解説はわりと最新アップデート版と言っていいと思う。…
    11364年前

    来ちゃった!

    来ちゃった!
    231324年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

shigemi@58rice
471
3,092
4年前
台湾人@Taiwanjin
1
12
3年前
Loading...