しながわ水族館の夏祭りコラボ、ひとつ心残りがあるとしたら、『ゆかいないきもの㊙︎図鑑』にも描いたテッポウエビとハゼの共生関係が、まさに目の前で繰り広げられている水槽があったのに、気づかなくて図解の展示を提案し損ねたこと…。今から行…

    しながわ水族館の夏祭りコラボ、ひとつ心残りがあるとしたら、『ゆかいないきもの㊙︎図鑑』にも描いたテッポウエビとハゼの共生関係が、まさに目の前で繰り広げられている水槽があったのに、気づかなくて図解の展示を提案し損ねたこと…。今から行…
    しながわ水族館の夏祭りコラボ、ひとつ心残りがあるとしたら、『ゆかいないきもの㊙︎図鑑』にも描いたテッポウエビとハゼの共生関係が、まさに目の前で繰り広げられている水槽があったのに、気づかなくて図解の展示を提案し損ねたこと…。今から行…
    しながわ水族館の夏祭りコラボ、ひとつ心残りがあるとしたら、『ゆかいないきもの㊙︎図鑑』にも描いたテッポウエビとハゼの共生関係が、まさに目の前で繰り広げられている水槽があったのに、気づかなくて図解の展示を提案し損ねたこと…。今から行…
    しながわ水族館の夏祭りコラボ、ひとつ心残りがあるとしたら、『ゆかいないきもの㊙︎図鑑』にも描いたテッポウエビとハゼの共生関係が、まさに目の前で繰り広げられている水槽があったのに、気づかなくて図解の展示を提案し損ねたこと…。今から行…
    812304年前

    映画秘宝10月号の「犬映画」特集で、イタリア映画『ドッグマン』のレビュー記事を書いてます。ヒーロー映画ではないですが、犬の怖さや愛おしさが存分に詰まった映画なのでぜひ大画面で。イタリアで夜中に散歩してたら犬に追っかけられた体験も記…

    映画秘宝10月号の「犬映画」特集で、イタリア映画『ドッグマン』のレビュー記事を書いてます。ヒーロー映画ではないですが、犬の怖さや愛おしさが存分に詰まった映画なのでぜひ大画面で。イタリアで夜中に散歩してたら犬に追っかけられた体験も記…
    映画秘宝10月号の「犬映画」特集で、イタリア映画『ドッグマン』のレビュー記事を書いてます。ヒーロー映画ではないですが、犬の怖さや愛おしさが存分に詰まった映画なのでぜひ大画面で。イタリアで夜中に散歩してたら犬に追っかけられた体験も記…
    26884年前

    二次創作にBLや百合(やその他)が多い傾向は世界共通のようだけど、それは創作物の主流がまだまだマジョリティ向けであることの反動でもある。日本でも「隠れるべきか」的な議論が起こりがちだけど、AO3の受賞は二次創作のカウンターカルチャ…

    二次創作にBLや百合(やその他)が多い傾向は世界共通のようだけど、それは創作物の主流がまだまだマジョリティ向けであることの反動でもある。日本でも「隠れるべきか」的な議論が起こりがちだけど、AO3の受賞は二次創作のカウンターカルチャ…
    3774974年前

    ナァーッつ休みも終盤に差し掛かり、超実写なライオンが王政を敷く映画などが人気ですが、あえてサバンナいち誤解されがちな動物「ブチハイエナ」の奥深い生態を図解したいと思います。せっかくなのでライオンとの「VS図解」にしてみました。ライ…

    ナァーッつ休みも終盤に差し掛かり、超実写なライオンが王政を敷く映画などが人気ですが、あえてサバンナいち誤解されがちな動物「ブチハイエナ」の奥深い生態を図解したいと思います。せっかくなのでライオンとの「VS図解」にしてみました。ライ…
    ナァーッつ休みも終盤に差し掛かり、超実写なライオンが王政を敷く映画などが人気ですが、あえてサバンナいち誤解されがちな動物「ブチハイエナ」の奥深い生態を図解したいと思います。せっかくなのでライオンとの「VS図解」にしてみました。ライ…
    ナァーッつ休みも終盤に差し掛かり、超実写なライオンが王政を敷く映画などが人気ですが、あえてサバンナいち誤解されがちな動物「ブチハイエナ」の奥深い生態を図解したいと思います。せっかくなのでライオンとの「VS図解」にしてみました。ライ…
    6,4211.2万4年前

    いま恵比寿ガーデンシネマでは至高のアニメ『ディリリとパリの時間旅行』が観られるわけだが、すぐ近くの東京都写真美術館ではついに9月から『ロング・ウェイ・ノース』やるのね。ずっと観たかったので必ず行く。しかし改めてあらすじ見ると『宇宙…

    いま恵比寿ガーデンシネマでは至高のアニメ『ディリリとパリの時間旅行』が観られるわけだが、すぐ近くの東京都写真美術館ではついに9月から『ロング・ウェイ・ノース』やるのね。ずっと観たかったので必ず行く。しかし改めてあらすじ見ると『宇宙…
    いま恵比寿ガーデンシネマでは至高のアニメ『ディリリとパリの時間旅行』が観られるわけだが、すぐ近くの東京都写真美術館ではついに9月から『ロング・ウェイ・ノース』やるのね。ずっと観たかったので必ず行く。しかし改めてあらすじ見ると『宇宙…
    1162534年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...