オルセー美術館でゴッホの『アルルの寝室』を見て「あれ、最近なんかで模写したような…?」と思ったら、『ふしぎな昆虫大研究』のカイガラムシの項目ですね。当時は高価だった、虫を原料とした赤いコチニール染料を用いた名作のひとつ。ゴッホの絵…

    オルセー美術館でゴッホの『アルルの寝室』を見て「あれ、最近なんかで模写したような…?」と思ったら、『ふしぎな昆虫大研究』のカイガラムシの項目ですね。当時は高価だった、虫を原料とした赤いコチニール染料を用いた名作のひとつ。ゴッホの絵…
    オルセー美術館でゴッホの『アルルの寝室』を見て「あれ、最近なんかで模写したような…?」と思ったら、『ふしぎな昆虫大研究』のカイガラムシの項目ですね。当時は高価だった、虫を原料とした赤いコチニール染料を用いた名作のひとつ。ゴッホの絵…
    291374年前

    パリで必ず訪れたかった「ケ・ブランリー美術館」に来た。アフリカやアジア、オセアニアなどの美術品を集めた大きなミュージアム。コンセプトに合わせた斬新な建築がカッコいい。まずはアフリカコーナー、生命力にあふれた異形の作品群が薄暗い照明…

    パリで必ず訪れたかった「ケ・ブランリー美術館」に来た。アフリカやアジア、オセアニアなどの美術品を集めた大きなミュージアム。コンセプトに合わせた斬新な建築がカッコいい。まずはアフリカコーナー、生命力にあふれた異形の作品群が薄暗い照明…
    パリで必ず訪れたかった「ケ・ブランリー美術館」に来た。アフリカやアジア、オセアニアなどの美術品を集めた大きなミュージアム。コンセプトに合わせた斬新な建築がカッコいい。まずはアフリカコーナー、生命力にあふれた異形の作品群が薄暗い照明…
    パリで必ず訪れたかった「ケ・ブランリー美術館」に来た。アフリカやアジア、オセアニアなどの美術品を集めた大きなミュージアム。コンセプトに合わせた斬新な建築がカッコいい。まずはアフリカコーナー、生命力にあふれた異形の作品群が薄暗い照明…
    パリで必ず訪れたかった「ケ・ブランリー美術館」に来た。アフリカやアジア、オセアニアなどの美術品を集めた大きなミュージアム。コンセプトに合わせた斬新な建築がカッコいい。まずはアフリカコーナー、生命力にあふれた異形の作品群が薄暗い照明…
    482224年前

    ケ・ブランリー美術館のアフリカの展示で、もしかしたら『進撃の巨人』の巨人の造形もこの辺から着想を得ていたりするのかな〜とか思うものも。ジョジョのスタンド(グレイトフルデッドとか)もアフリカの原始美術をオマージュしたりしてるし、いず…

    ジョジョ進撃の巨人
    ケ・ブランリー美術館のアフリカの展示で、もしかしたら『進撃の巨人』の巨人の造形もこの辺から着想を得ていたりするのかな〜とか思うものも。ジョジョのスタンド(グレイトフルデッドとか)もアフリカの原始美術をオマージュしたりしてるし、いず…
    ケ・ブランリー美術館のアフリカの展示で、もしかしたら『進撃の巨人』の巨人の造形もこの辺から着想を得ていたりするのかな〜とか思うものも。ジョジョのスタンド(グレイトフルデッドとか)もアフリカの原始美術をオマージュしたりしてるし、いず…
    10394年前

    パリのアラブ世界研究所のギフトショップで素敵な柄の栞(1.2€)を買ったのだが、レジのお姉さんに2.2€渡したら、なぜかお釣りに2.2€くれて、間違ってますよと伝えたら「あらら^_^」みたいな感じに照れながら1.2€くれてかわいか…

    パリのアラブ世界研究所のギフトショップで素敵な柄の栞(1.2€)を買ったのだが、レジのお姉さんに2.2€渡したら、なぜかお釣りに2.2€くれて、間違ってますよと伝えたら「あらら^_^」みたいな感じに照れながら1.2€くれてかわいか…
    4354年前

    我が友の李徴子(ではない)、ぱっと見はディプロトドンだけど少し小さいような。子どもかな…

    我が友の李徴子(ではない)、ぱっと見はディプロトドンだけど少し小さいような。子どもかな…
    14684年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...