YouTube動画を再度アップロードしました。 (先ほどのYouTubeは撮影部分が欠けていました。) マンガのコマは独立していません・・」という話です。 https://t.co/1vx4ZYmo44

    YouTube動画を再度アップロードしました。
(先ほどのYouTubeは撮影部分が欠けていました。)

マンガのコマは独立していません・・」という話です。

https://t.co/1vx4ZYmo44
    372年前

    高校生の頃、4ページしか描けなかった未完成のマンガです。 「ネームを描く」という知識もなく、ぶっつけ本番で原稿を描いていた「ど素人」でありました。 コマの展開はぎこちなく無駄なコマばかり構成されていますが、初心者なんてこんなものなのです。

    高校生の頃、4ページしか描けなかった未完成のマンガです。

「ネームを描く」という知識もなく、ぶっつけ本番で原稿を描いていた「ど素人」でありました。

コマの展開はぎこちなく無駄なコマばかり構成されていますが、初心者なんてこんなものなのです。
    6322年前

    「描き文字」には様々な役割があります。 その中の重要なものの1つに「読者の視線を誘導する」表現があります。 「描き文字」を使いこなせるようになると、マンガの表現はイキイキとしてきます。

    「描き文字」には様々な役割があります。
その中の重要なものの1つに「読者の視線を誘導する」表現があります。

「描き文字」を使いこなせるようになると、マンガの表現はイキイキとしてきます。
    「描き文字」には様々な役割があります。
その中の重要なものの1つに「読者の視線を誘導する」表現があります。

「描き文字」を使いこなせるようになると、マンガの表現はイキイキとしてきます。
    16342年前

    小学生の頃にマンガを描いたノートを始めとして、描き続けてマンガを大事に保存してある。 投稿した作品もコピーして大事に保存してある。 なぜそこまで昔からのマンガを取ってあるかというと、答は簡単。 自分の描いたマンガが大好きだからなのです。

    小学生の頃にマンガを描いたノートを始めとして、描き続けてマンガを大事に保存してある。

投稿した作品もコピーして大事に保存してある。

なぜそこまで昔からのマンガを取ってあるかというと、答は簡単。

自分の描いたマンガが大好きだからなのです。
    小学生の頃にマンガを描いたノートを始めとして、描き続けてマンガを大事に保存してある。

投稿した作品もコピーして大事に保存してある。

なぜそこまで昔からのマンガを取ってあるかというと、答は簡単。

自分の描いたマンガが大好きだからなのです。
    小学生の頃にマンガを描いたノートを始めとして、描き続けてマンガを大事に保存してある。

投稿した作品もコピーして大事に保存してある。

なぜそこまで昔からのマンガを取ってあるかというと、答は簡単。

自分の描いたマンガが大好きだからなのです。
    小学生の頃にマンガを描いたノートを始めとして、描き続けてマンガを大事に保存してある。

投稿した作品もコピーして大事に保存してある。

なぜそこまで昔からのマンガを取ってあるかというと、答は簡単。

自分の描いたマンガが大好きだからなのです。
    9262年前

    本を読んでも、知識は頭に入るだけ。 頭に入っても、身に付けておかないとすぐに消えてしまうんスよ。 だから「たくさん描け」と言われ続けているのです。

    本を読んでも、知識は頭に入るだけ。

頭に入っても、身に付けておかないとすぐに消えてしまうんスよ。

だから「たくさん描け」と言われ続けているのです。
    7182年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

若狭星@showakasa39
146
2,411
1年前
Loading...