何が描かれているのか分からないのは、「マンガ表現の基礎」が理解できていないからです。 定期的にツイートしてます。 初心者はこれが描けないのです。

    何が描かれているのか分からないのは、「マンガ表現の基礎」が理解できていないからです。  定期的にツイートしてます。 初心者はこれが描けないのです。
    7612,16711ヶ月前

    「背景効果」って昔は盛んに使われてましたが、最近のマンガでは見かけなくなりました。 私のマンガは「背景効果」だらけです。

    「背景効果」って昔は盛んに使われてましたが、最近のマンガでは見かけなくなりました。  私のマンガは「背景効果」だらけです。
    0311ヶ月前

    右の表現は「何が描かれているのかが伝わりにくい」という前提で、「分かるように表現するには・・と添削した」ものが左の表現です。 「人物の位置関係・誰のセリフか明確に」というのがポイント・・という意味で載せました。 でも、それが伝わらず「意外な反応」が相変わらずです。

    右の表現は「何が描かれているのかが伝わりにくい」という前提で、「分かるように表現するには・・と添削した」ものが左の表現です。  「人物の位置関係・誰のセリフか明確に」というのがポイント・・という意味で載せました。  でも、それが伝わらず「意外な反応」が相変わらずです。
    1011ヶ月前

    フキダシに入るセリフは、量が多いと読みづらく読み手の負担になります。 説明をするようなセリフを避け、簡潔に読みやすく整理し「人物の表情+セリフ」でニュアンスを伝えると、スッキリと読みやすくなり、マンガ表現として効果的です。

    フキダシに入るセリフは、量が多いと読みづらく読み手の負担になります。  説明をするようなセリフを避け、簡潔に読みやすく整理し「人物の表情+セリフ」でニュアンスを伝えると、スッキリと読みやすくなり、マンガ表現として効果的です。
    3811811ヶ月前

    学生の授業は「第5課題」が始まりました。 みなさんも参加してみませんか? 第5課題はこちらです↓

    学生の授業は「第5課題」が始まりました。  みなさんも参加してみませんか? 第5課題はこちらです↓
    7848711ヶ月前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

若林稔弥🖖Toshiya Wakabayashi@sankakujougi
2.1万
8.8万
5年前
Loading...