依頼があったわけではないのに、原稿に着色したことがあるのです。 あんな大変な事ようやったなぁ・・とため息ついてしまいます。 タダならみてくれるけれど、有料になるとみてもらえないレベルの私ですが、がんばっちゃったなぁ・・偉いなぁ・・と自画自賛ね😊

    依頼があったわけではないのに、原稿に着色したことがあるのです。

あんな大変な事ようやったなぁ・・とため息ついてしまいます。

タダならみてくれるけれど、有料になるとみてもらえないレベルの私ですが、がんばっちゃったなぁ・・偉いなぁ・・と自画自賛ね😊
    依頼があったわけではないのに、原稿に着色したことがあるのです。

あんな大変な事ようやったなぁ・・とため息ついてしまいます。

タダならみてくれるけれど、有料になるとみてもらえないレベルの私ですが、がんばっちゃったなぁ・・偉いなぁ・・と自画自賛ね😊
    依頼があったわけではないのに、原稿に着色したことがあるのです。

あんな大変な事ようやったなぁ・・とため息ついてしまいます。

タダならみてくれるけれど、有料になるとみてもらえないレベルの私ですが、がんばっちゃったなぁ・・偉いなぁ・・と自画自賛ね😊
    2192年前

    「コマ間」にまだ気付いていなかった頃の「マンガ表現」の一例です。 「表現の不自然さ」の原因は「落ち着かず気持ち悪い」からという理由しか書いてませんが、今であれば「コマ間」の事が関係していることの影響を明確に解説できるようになりました。

    「コマ間」にまだ気付いていなかった頃の「マンガ表現」の一例です。

「表現の不自然さ」の原因は「落ち着かず気持ち悪い」からという理由しか書いてませんが、今であれば「コマ間」の事が関係していることの影響を明確に解説できるようになりました。
    4222年前

    なぜ「3コマに分ける」と「何が起きたのか」を混乱させずに伝えることができます。 1コマでは「3つの動きが同時に起きた」こととして伝わってしまうため、受け入れにくい「気持ち悪さ」が生まれてしまうのです。

    なぜ「3コマに分ける」と「何が起きたのか」を混乱させずに伝えることができます。

1コマでは「3つの動きが同時に起きた」こととして伝わってしまうため、受け入れにくい「気持ち悪さ」が生まれてしまうのです。
    6242年前

    コロコロコミック藤子賞で佳作に入った作品・・・私がマンガ家としてスタートするきっかけとなった記念のマンガです。 よく描けたなぁと思い起こします。 だってマンガ家になろうとしていたのに挫折して10年間、マンガ一切描かなかったのですから。

    コロコロコミック藤子賞で佳作に入った作品・・・私がマンガ家としてスタートするきっかけとなった記念のマンガです。

よく描けたなぁと思い起こします。

だってマンガ家になろうとしていたのに挫折して10年間、マンガ一切描かなかったのですから。
    10282年前

    モノクロの原稿と着色したデジタルのカラー原稿ですが、私はやっぱりモノクロの方が好きです。

    モノクロの原稿と着色したデジタルのカラー原稿ですが、私はやっぱりモノクロの方が好きです。
    モノクロの原稿と着色したデジタルのカラー原稿ですが、私はやっぱりモノクロの方が好きです。
    4222年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...