写真と漫画は全然違う論理で出来てるし、構図とか、いろいろ制約とかも違うんですが、だいたい求める感覚は似るんですよね。

    写真と漫画は全然違う論理で出来てるし、構図とか、いろいろ制約とかも違うんですが、だいたい求める感覚は似るんですよね。
    写真と漫画は全然違う論理で出来てるし、構図とか、いろいろ制約とかも違うんですが、だいたい求める感覚は似るんですよね。
    写真と漫画は全然違う論理で出来てるし、構図とか、いろいろ制約とかも違うんですが、だいたい求める感覚は似るんですよね。
    写真と漫画は全然違う論理で出来てるし、構図とか、いろいろ制約とかも違うんですが、だいたい求める感覚は似るんですよね。
    0175年前

    ←ネーム →仕上げ後 これもアナログっすね。 演出として、トーン必要かな、いらんかな・・・って最後の最後まで貼っては剥がしてを繰り返して、結局貼った。 正解は・・・たぶんどっちでも良かった笑

    ←ネーム →仕上げ後
これもアナログっすね。
演出として、トーン必要かな、いらんかな・・・って最後の最後まで貼っては剥がしてを繰り返して、結局貼った。
正解は・・・たぶんどっちでも良かった笑
    ←ネーム →仕上げ後
これもアナログっすね。
演出として、トーン必要かな、いらんかな・・・って最後の最後まで貼っては剥がしてを繰り返して、結局貼った。
正解は・・・たぶんどっちでも良かった笑
    5265年前

    ←ネーム 完成版→ これもアナログ。 締切前のトーンのストックが心配でよく残弾数え直してた。 いまはトーンはデジタルだから色々楽ちん。絵を描くこと以外の無駄なストレスが減った。 カッターとか画材じゃないしほんとは触りたくもない。…

    ←ネーム 完成版→
これもアナログ。
締切前のトーンのストックが心配でよく残弾数え直してた。
いまはトーンはデジタルだから色々楽ちん。絵を描くこと以外の無駄なストレスが減った。
カッターとか画材じゃないしほんとは触りたくもない。…
    ←ネーム 完成版→
これもアナログ。
締切前のトーンのストックが心配でよく残弾数え直してた。
いまはトーンはデジタルだから色々楽ちん。絵を描くこと以外の無駄なストレスが減った。
カッターとか画材じゃないしほんとは触りたくもない。…
    4385年前

    ←ネーム 掲載原稿→ これは、第2巻収録の第6話。ここらへんからトーンだけデジタルにしましたね。 ・・・お気づきだろうか? いつのまにか、来週発売のダレカノセカイ第2巻のステマが始まっていたことに。

    ←ネーム 掲載原稿→
これは、第2巻収録の第6話。ここらへんからトーンだけデジタルにしましたね。

・・・お気づきだろうか?
いつのまにか、来週発売のダレカノセカイ第2巻のステマが始まっていたことに。
    ←ネーム 掲載原稿→
これは、第2巻収録の第6話。ここらへんからトーンだけデジタルにしましたね。

・・・お気づきだろうか?
いつのまにか、来週発売のダレカノセカイ第2巻のステマが始まっていたことに。
    9415年前

    ←ネーム 掲載原稿→ なんだか意外と好評だったので、ネームと本誌掲載原稿のツイートを繰り返す三都。 このシーンは、たしか、一回提出してから3回くらい描き直しました。すでに提出した原稿を自己満足のために修正するためだけに3徹くらいし…

    ←ネーム 掲載原稿→
なんだか意外と好評だったので、ネームと本誌掲載原稿のツイートを繰り返す三都。
このシーンは、たしか、一回提出してから3回くらい描き直しました。すでに提出した原稿を自己満足のために修正するためだけに3徹くらいし…
    ←ネーム 掲載原稿→
なんだか意外と好評だったので、ネームと本誌掲載原稿のツイートを繰り返す三都。
このシーンは、たしか、一回提出してから3回くらい描き直しました。すでに提出した原稿を自己満足のために修正するためだけに3徹くらいし…
    4295年前
Loading...