作画の伏見先生の工夫とは!例① 2コマ目で、「軽トラの運転手が、フロントガラスを割って視界を確保した」という情報と、「スポーツカーが路地に逃げ込んだ」という情報を兼ねています。その結果、1コマ目を迫力ある画に変更できています✨

    作画の伏見先生の工夫とは!例①
2コマ目で、「軽トラの運転手が、フロントガラスを割って視界を確保した」という情報と、「スポーツカーが路地に逃げ込んだ」という情報を兼ねています。その結果、1コマ目を迫力ある画に変更できています✨
    18992ヶ月前

    作画の伏見先生の工夫とは!例② 2コマ目と3コマ目を、ネームと逆にしています。その結果、車内が大きく揺れた様子と、車が傾いた様子とを隣り合うコマで描けるので、スピード感が増しています(これは、原作の私のネーム段階でこうしておくべきだったな…)。

    作画の伏見先生の工夫とは!例②
2コマ目と3コマ目を、ネームと逆にしています。その結果、車内が大きく揺れた様子と、車が傾いた様子とを隣り合うコマで描けるので、スピード感が増しています(これは、原作の私のネーム段階でこうしておくべきだったな…)。
    11772ヶ月前

    作画の伏見先生の工夫とは!例③ ネームは「主人公1人」を強調する縦コマ割り。完成原稿は「仲間たち全員集合」を強調する横コマ割り。また原稿では、主人公と読者との目が合う構図にすることで、主人公の強い意志を感じさせています(これもネーム段階で気づくべきところや…反省)。

    作画の伏見先生の工夫とは!例③
ネームは「主人公1人」を強調する縦コマ割り。完成原稿は「仲間たち全員集合」を強調する横コマ割り。また原稿では、主人公と読者との目が合う構図にすることで、主人公の強い意志を感じさせています(これもネーム段階で気づくべきところや…反省)。
    192ヶ月前

関連漫画

岡叶@3knt28
1,049
5,944
4年前
Loading...