深夜になるとそれぞれの家から性器だけが抜け出し契り合うという怪異。

    深夜になるとそれぞれの家から性器だけが抜け出し契り合うという怪異。
    4291,3606ヶ月前

    え!そっくり🤣 役者絵で名を馳せた歌川国貞が描いた役者たちの魔羅 【七代目・市川團十郎(右)】 【五代目・岩井半四郎(左)】

    え!そっくり🤣  役者絵で名を馳せた歌川国貞が描いた役者たちの魔羅  【七代目・市川團十郎(右)】 【五代目・岩井半四郎(左)】
    2206ヶ月前

    『諺臍の宿替』はベストセラーになった滑稽本。江戸期に使われていた諺を面白おかしく描いている。十五編まであり、一冊五匁で販売されたそう。 図は諺の「人を尻に敷く」と「尻の毛むしる」を描いている。「尻の毛むしる」なんて諺は今では聞かないのですが、利用されて全て騙し取られることらしい。

    『諺臍の宿替』はベストセラーになった滑稽本。江戸期に使われていた諺を面白おかしく描いている。十五編まであり、一冊五匁で販売されたそう。 図は諺の「人を尻に敷く」と「尻の毛むしる」を描いている。「尻の毛むしる」なんて諺は今では聞かないのですが、利用されて全て騙し取られることらしい。
    046ヶ月前

    春信は西川祐信の『男色山路露』掲載のこの男色図を参考に描いたのではないかな。 少年「お髭を抜いてあげましょう」 相手「嬉しうござる〜口口〜」 「口と口」とか「口々」はキスのこと。

    春信は西川祐信の『男色山路露』掲載のこの男色図を参考に描いたのではないかな。  少年「お髭を抜いてあげましょう」  相手「嬉しうござる〜口口〜」  「口と口」とか「口々」はキスのこと。
    266ヶ月前

    葛飾北斎の描いた海女と漁師の春画。 いかに性器を目立たせるか‥を考えた結果、この海女のように脚を男の胴体に絡ませる構図が生まれました。 漁師の男は彼女が他の男と浮気したのを見たと口吸いしながら詰め寄っています。

    葛飾北斎の描いた海女と漁師の春画。 いかに性器を目立たせるか‥を考えた結果、この海女のように脚を男の胴体に絡ませる構図が生まれました。  漁師の男は彼女が他の男と浮気したのを見たと口吸いしながら詰め寄っています。
    066ヶ月前
Loading...