ツイマンガ
Toggle Menu
「片渕須直」の検索結果 24件
1~24件を表示中
漫画
イラスト
新着順
人気順
古い順
Rt&Fav > 0
Rt&Fav > 50
Rt&Fav > 100
Rt&Fav > 500
Rt&Fav > 1000
Rt&Fav > 5000
Rt&Fav > 1,0000
Rt&Fav > 3,0000
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
2
1
2024年9月4日 19:25
1
【チケット発売中】9月7日(土)に阿佐ヶ谷ロフトAでイベント「ここまで調べた『 #つるばみ色のなぎ子たち 』8 【「枕草子」のこれまで解釈されてこなかった穴に潜り込んでゆく 編】」を開催します。出演は片渕須直監督と前野秀俊さん。チケット発売中です。
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
0
0
2024年7月11日 19:38
2
8月3日(土)に「【新文芸坐×アニメスタイル vol.179】『この世界の片隅に』八度目の夏」を開催。『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』と『アリーテ姫』を上映します。片渕須直監督のトーク付きです。チケットは7月27日(土)から発売です。
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
3
4
2024年5月13日 19:05
1
【告知】5月18日(土)にLOFT/PLUS ONEでトークイベント「第222回アニメスタイルイベント ここまで調べた『#つるばみ色のなぎ子たち』6 【片渕さんの『調べる』とはどういう意味なのか 編】」を開催。出演は片渕須直監督、前野秀俊さん。チケット発売中です。
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
1
2
2024年2月26日 19:08
1
【チケット発売中】3月2日(土)にトークイベント「第219回アニメスタイルイベント ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち 』5【あらためて、清少納言の前半生大検証 編】」を開催。出演は片渕須直監督と前野秀俊さんです。 #つるばみ色のなぎ子たち
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
6
6
2023年9月27日 17:01
1
11月5日(日)にトークイベント「ここまで調べた『つるばみ色のなぎ子たち』3 【着る物から見えてくる『平安時代中期人』はどんな人たちだったか 編】」を開催します。出演は片渕須直監督、承香院さん、前野秀俊さん。チケットは9月30日(土)から発売。 #つるばみ色のなぎ子たち
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
1
1
2023年8月4日 20:02
2
明日開催です!「【新文芸坐×アニメスタイル vol. 161】『この世界の片隅に』七度目の夏」を8月5日(土)に開催。『マイマイ新子と千年の魔法』と『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の2本立てです。トークのゲストは片渕須直監督です。animestyle.jp/2023/07/25/248…
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
27
34
2023年7月31日 19:30
2
チケット発売中「【新文芸坐×アニメスタイル vol. 161】『この世界の片隅に』七度目の夏」を8月5日(土)に開催。『マイマイ新子と千年の魔法』と『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の2本立てです。トークのゲストは片渕須直監督です。animestyle.jp/2023/07/25/248…
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
4
9
2023年7月26日 19:35
2
「【新文芸坐×アニメスタイル vol. 161】『この世界の片隅に』七度目の夏」を8月5日(土)に開催。『マイマイ新子と千年の魔法』と『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の2本立てです。トークのゲストは片渕須直監督。チケットは7月29日(土)から発売。
WEBアニメスタイル
@
73
142
2023年7月12日 17:02
2
▼上映企画を発表▼8月5日(土)に新文芸坐で「【新文芸坐×アニメスタイル vol. 161】『この世界の片隅に』七度目の夏」を開催します。上映作品は『マイマイ新子と千年の魔法』と『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』。トークのゲストは片渕須直監督です。
クトネシリカ
@yasagureDWAF
28
73
2021年9月4日 16:12
1
「ここまで調べた片渕須直監督次回作【誰が味方で、誰が敵なのか? 男性人名編】」でいちばん印象に残ったシーン(?)。他にもあろう!と怒られそう(たしか、どなたかが以前に描かれてた気がするけれど、このあたりのやりとりLINEスタンプみたい。
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
20
36
2021年7月30日 19:02
2
なお、今回のオールナイトでは、片渕須直監督のサイン入り「この世界の片隅に 絵コンテ[最長版]」を販売する予定です。「この世界の片隅に 絵コンテ[最長版]」の内容については、以下のリンクをご覧になってください。
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
6
8
2021年7月29日 19:01
2
なお、今回のオールナイトでは、片渕須直監督のサイン入り「この世界の片隅に 絵コンテ[最長版]」を販売する予定です。「この世界の片隅に 絵コンテ[最長版]」の内容については、以下のリンクをご覧になってください。
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
9
18
2021年7月28日 18:58
2
なお、今回のオールナイトでは、片渕須直監督のサイン入り「この世界の片隅に 絵コンテ[最長版]」を販売する予定です。「この世界の片隅に 絵コンテ[最長版]」の内容については、以下のリンクをご覧になってください。
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
12
28
2021年7月27日 17:34
2
なお、今回のオールナイトでは、片渕須直監督のサイン入り「この世界の片隅に 絵コンテ[最長版]」を販売する予定です。
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
22
52
2021年7月26日 19:10
1
【『この世界の片隅に』五度目の夏】毎年恒例となった片渕須直監督作品のオールナイト。今年は7月末の開催となりました。現在、新文芸坐のサイトにて前売り発売中です。
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
20
47
2021年7月21日 19:14
2
なお、オールナイト当日には新文芸坐の物販にて、片渕須直監督のサイン入り「この世界の片隅に 絵コンテ[最長版]」を販売する予定です。
WEBアニメスタイル
@web_anime_style
31
57
2021年7月6日 18:53
1
なお、オールナイト当日には新文芸坐の物販にて、片渕須直監督のサイン入り「この世界の片隅に 絵コンテ[最長版]」を販売する予定です。
叶 精二(Seiji Kanoh)
@seijikanoh
108
204
2021年5月20日 10:56
2
本日発売「#キネマ旬報 2021年6月上旬号」見本誌を頂きました。「追悼 #大塚康生」8P掲載大塚さんがいなければ、ジブリはなかった/#鈴木敏夫「しびれる」/#片渕須直フットワークの軽い飄々とした「巨人」/#小田部羊一 (小田部さんの取材・構成を担当しました。)
酉島伝法(∴)とりしま
@dempow
72
211
2021年4月15日 22:46
3
「大砲の街」の全編ワンカットに痺れ、どう撮影したんだと「The memory of memories」を当時買いましたよ。撮影監督の枝光弘明さんや技術設計の片渕須直さんのインタビューがすごく面白い。
クトネシリカ
@yasagureDWAF
95
246
2020年8月10日 13:04
1
きょうは片渕須直監督の、還暦のお誕生日だそうです。おめでとうございます!「次回作」でどんな魔法を、片隅を、こころのちからを見せてくださるのか、楽しみでなりません。どうかご無理はなさらず、お身体にお気をつけください。
タカノンノ@3巻発売中
@takanonnotakano
2
36
2020年2月16日 13:29
3
『アリーテ姫』『マイマイ新子と千年の魔法』『この世界の片隅に』はどれも片渕須直の監督作ですが、この3作には「想像力や創造力が自分や誰かを救う」という一貫したメッセージが込められているように見えます。
西村誠芳
@NISHINOB
6
13
2019年12月13日 21:34
2
ドキュメンタリー映画「<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事」を鑑賞。山田礼於監督、真木太郎プロデューサーに、途中から飛び入りの新谷真弓さんのトーク付き。片渕須直監督だけでなく「この世界の片隅に」という映画の力が垣間見えるドキュメンタリーでした。新作を観たら再見せねば…
叶 精二(Seiji Kanoh)
@seijikanoh
25
60
2019年11月13日 6:09
4
昨晩 #テアトル新宿 で開催された『#この世界の片隅に』公開3周年記念イベントを観覧。場内満席。#のん さんメッセージ、お馴染み #山本和宏 さん司会による #片渕須直 監督トーク。「9年間描き続けたすずさんもあと2カット。とうとうここまで来た」と監督。ロビーで皆様にご挨拶させて頂きました。
叶 精二(Seiji Kanoh)
@seijikanoh
189
354
2019年10月26日 14:06
2
ついに待望の #片渕須直 監督作品『#この世界のさらにいくつもの片隅に』の試写状が届きました。160分の長編アニメーション映画は前代未聞だと思うのですが…、いずれにしても画歴史的作品であることは間違いありません。鑑賞が楽しみ…
1