ツイマンガ
Toggle Menu
ニホニウン
@nihosan
一般理系大学3回生(就活試験多忙) 歴史地理に関することを適当に調べてます
3996 フォロワー
漫画
イラスト
新着順
人気順
古い順
ニホニウン
@nihosan
3
58
3年前
2
ルーマニアの扱いひどくね??
ニホニウン
@nihosan
1
60
3年前
1
チェコ回廊 無理矢理すぎて草
ニホニウン
@nihosan
10
49
3年前
2
「ベルギー」という国名の由来は、かつてベルギーの地にあったベルガエ族からきている。 カエサル率いるローマ軍との戦争で激しく抵抗したものの、ローマの属州となり、後にローマのガリア・ベルギカ属州となった。
ニホニウン
@nihosan
12
46
3年前
4
現在紛争が起こっているティベスティ山地を中心とする地域は、トゥーブー人の居住地域であり、ニジェールからチャド、リビアに広く分布し、南部のダッサ、北部のテダの2つの大きなグループに分けられるほか、50以上の部族が存在している。しかし、植民地化の流れにより3カ国に分断されてしまった。
ニホニウン
@nihosan
6
50
3年前
1
うーん、これはトンデモ製品だ
ニホニウン
@nihosan
6
50
3年前
2
アメリカにも先住民の居留地はたくさんあるが、中米にも居留地のようなものがあるらしい。
ニホニウン
@nihosan
10
44
3年前
1
縦書きモンゴル語のモンゴル地図はよか
ニホニウン
@nihosan
9
44
3年前
1
ロシアによる征服前のコーカサス地方を調べているのだが、 Şuragelって言うところがよくわからない。 詳しい方は誰か教えて下さい。
ニホニウン
@nihosan
3
49
2年前
1
新年あけましておめでとうございます! 新年一発目はカオスなソマリア上げておく()
ニホニウン
@nihosan
8
44
3年前
1
1904年 チベット・ラサの地図
ニホニウン
@nihosan
4
48
3年前
2
ブルキナファソとニジェールって国境紛争があったんだよな 元々、ニジェール川に沿ったみたいだが、ニジェール川の西側がフランス植民地期にニジェールとオートボルタの境界変更がされた。国境の引き直しってわりと紛争になることが多い 最終的に2013年に両国で領土交換がされ、領土問題解決された。
ニホニウン
@nihosan
6
41
3年前
2
南太平洋のバヌアツではかつて、各地で独立運動が巻き起こった歴史がある。 当時のバヌアツは、英仏の共同統治領であった。ジミー・スチーブンスが率いたナグリアメル運動は、白人による開発反対と伝統文化の復活を訴え、白人所有地を占拠した。
ニホニウン
@nihosan
8
39
3年前
2
イギリス、右画像くらいまで鉄道を廃線にする計画があった。 ビーチング・アックス(ビーチングの斧)といい、当時のイギリス国鉄総裁リチャード・ビーチングによって提案されたものなのだが、日本の赤字83線や特定地方交通線よりもヤバい()
ニホニウン
@nihosan
4
39
3年前
4
ソ連の鉄道路線図? なんかめちゃくちゃ良さそう
ニホニウン
@nihosan
4
37
2年前
3
御朱印帳めちゃくちゃ良い とりあえず四社コンプした!!!
ニホニウン
@nihosan
4
37
4年前
4
チベット軍 なんかよくね?
ニホニウン
@nihosan
1
36
3年前
1
トランシルヴァニア公国の地図
ニホニウン
@nihosan
4
32
3年前
4
比較ソマリア
ニホニウン
@nihosan
7
29
3年前
2
戦前は左図のように鉄道会社による電力供給も多かった(だいたい鉄道沿線にあるよね また、東邦電力という会社の傍系会社を含めた電力供給図が右図。
ニホニウン
@nihosan
5
29
3年前
2
スキタイの近くにあった「シンドイ」が気になったので調べてみた シンドイ(シンディ)は、黒海沿岸のタマン半島にあったシンディカ王国という国に住んでいた。 やがて、ギリシア人の植民国家であるボスポロス王国に征服された。
ニホニウン
@nihosan
2
29
3年前
4
岐阜県北西部には、総貯水容量6億6,000万m3を誇る日本最大級の多目的ダムの徳山ダムがある。 徳山ダムの湖底には、かつて徳山村があったが、2001年までに全村民が転居し、2008年に徳山ダムが完成し、村域の多くが水没した。 徳山ダムの近くにある徳山会館では、往時の徳山村の姿を知ることができる。
ニホニウン
@nihosan
9
21
2年前
2
①ワダイ帝国 チャド東部にあった国。19世紀、サハラ交易から利益を獲得し、勢力を拡大していった。ダルフールとよく戦争してたらしい。 植民地化の波には抗えず、20世紀のワダイ戦争でフランスに植民地化され滅亡する。 後にフランスの下で再興され、現在でもワダイのスルタンがチャドにいるらしい。
ニホニウン
@nihosan
5
25
3年前
1
ムイスカは独自の数字を持っていた。独自の暦(ムイスカ暦)も持ち、日を太陽で、月を月で数えていた。また、一年間という概念も三種類ほどあった。 インカとは違い、大規模な石造建造物は発達せず、粘土や木材を中心とした建造物が多かったのだそう。 そんなムイスカも、スペインの征服で滅亡した。
ニホニウン
@nihosan
3
26
3年前
1
カフカス山脈超えて攻めてくるロシア君怖い
1
2
3
4
5
6