今日は #世界猫の日 らしい。たまたま猫がテーマの図解を描いていて、猫と人類、猫と世界について考えており、猫漬けの1日だった。世界は猫、猫は世界…

    #世界猫の日
    今日は #世界猫の日 らしい。たまたま猫がテーマの図解を描いていて、猫と人類、猫と世界について考えており、猫漬けの1日だった。世界は猫、猫は世界…
    452332年前

    タカの渡りシーズン(そろそろ)到来!ということで、 本日発売『BIRDER』9月号「ホークウォッチング」特集にて、サシバ&ハチクマ&素敵なタカの仲間たちの図解(4ページ)を寄稿しています。人間が移動を制限されまくりで気が滅入る今だからこそ、鳥のはるかなる大移動に思いを馳せてみてはいかが?

    タカの渡りシーズン(そろそろ)到来!ということで、 本日発売『BIRDER』9月号「ホークウォッチング」特集にて、サシバ&ハチクマ&素敵なタカの仲間たちの図解(4ページ)を寄稿しています。人間が移動を制限されまくりで気が滅入る今だからこそ、鳥のはるかなる大移動に思いを馳せてみてはいかが?
    タカの渡りシーズン(そろそろ)到来!ということで、 本日発売『BIRDER』9月号「ホークウォッチング」特集にて、サシバ&ハチクマ&素敵なタカの仲間たちの図解(4ページ)を寄稿しています。人間が移動を制限されまくりで気が滅入る今だからこそ、鳥のはるかなる大移動に思いを馳せてみてはいかが?
    211402年前

    なんとミツバチの世界にも「選挙」がある!? 選挙当日ということで、ミツバチたちの「選挙」や「投票」によく似た意思決定システムを紹介いたします(『ふしぎな昆虫大研究』より)。社会性の高い生き物が集団で何かを決める上で、メンバーの「一票」が大切なのは、人間もミツバチも同じなのです…。

    なんとミツバチの世界にも「選挙」がある!? 
選挙当日ということで、ミツバチたちの「選挙」や「投票」によく似た意思決定システムを紹介いたします(『ふしぎな昆虫大研究』より)。社会性の高い生き物が集団で何かを決める上で、メンバーの「一票」が大切なのは、人間もミツバチも同じなのです…。
    なんとミツバチの世界にも「選挙」がある!? 
選挙当日ということで、ミツバチたちの「選挙」や「投票」によく似た意思決定システムを紹介いたします(『ふしぎな昆虫大研究』より)。社会性の高い生き物が集団で何かを決める上で、メンバーの「一票」が大切なのは、人間もミツバチも同じなのです…。
    5971,5152年前

    なんとなく『大哺乳類展2』(2019)の展覧会図録を読み返したが、(『ゆかいな図鑑』でも書いた)アルマジロの高速歩行について、哺乳類として例外的に「脊柱運動を利用しない」運動という観点から詳しく解説してたり、色々ガチで濃い。やっぱ図録とかいう博物館ガッツリ監修フルカラー200p本、強いわ…

    なんとなく『大哺乳類展2』(2019)の展覧会図録を読み返したが、(『ゆかいな図鑑』でも書いた)アルマジロの高速歩行について、哺乳類として例外的に「脊柱運動を利用しない」運動という観点から詳しく解説してたり、色々ガチで濃い。やっぱ図録とかいう博物館ガッツリ監修フルカラー200p本、強いわ…
    なんとなく『大哺乳類展2』(2019)の展覧会図録を読み返したが、(『ゆかいな図鑑』でも書いた)アルマジロの高速歩行について、哺乳類として例外的に「脊柱運動を利用しない」運動という観点から詳しく解説してたり、色々ガチで濃い。やっぱ図録とかいう博物館ガッツリ監修フルカラー200p本、強いわ…
    なんとなく『大哺乳類展2』(2019)の展覧会図録を読み返したが、(『ゆかいな図鑑』でも書いた)アルマジロの高速歩行について、哺乳類として例外的に「脊柱運動を利用しない」運動という観点から詳しく解説してたり、色々ガチで濃い。やっぱ図録とかいう博物館ガッツリ監修フルカラー200p本、強いわ…
    802562年前

    インパクトがすごかったので過程をスケッチしてしまった。ウワーッ(魚)

    インパクトがすごかったので過程をスケッチしてしまった。ウワーッ(魚)
    352112年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...