ツイマンガ
Toggle Menu
Vatanabeus
@nabe1975
Tu fui, ego eris.
24871 フォロワー
漫画
イラスト
新着順
人気順
古い順
Vatanabeus
@nabe1975
0
1
4ヶ月前
2
「サルバドールの朝」 スペイン反政府組織の青年が銀行強盗の末に逮捕され、処刑されるまでを描く。終盤たっぷり尺をかけて鉄環絞首刑(ガローテ)の様子がストレートに描かれ、正直なところ見ているのが苦痛になった。 #ホラーじゃないのに異常に怖かった映画
Vatanabeus
@nabe1975
2
5
4ヶ月前
4
ぶらり途中下車の旅
Vatanabeus
@nabe1975
2
1
4ヶ月前
1
#これを見たやつは飛んでる画像を挙げろ
Vatanabeus
@nabe1975
2
4
4ヶ月前
1
「生首ヘアゴム」というワードで、討ち取られた首に結わえ付けられた名札を連想してしまう。
Vatanabeus
@nabe1975
2
3
4ヶ月前
1
日本列島へのソバの伝来は縄文時代に遡るとされ、文献上では奈良時代に曾波牟岐(そばむぎ)もしくは久呂無木(くろむぎ)の名で、干害に備えて栽培が命じられたとする。ソバは湿潤環境に弱い反面、乾燥に強いため救荒作物として栽培された。
Vatanabeus
@nabe1975
2
10
4ヶ月前
1
パワハラ上司よりもロクハラ上司(探題)だ。
Vatanabeus
@nabe1975
23
47
5ヶ月前
2
清少納言と藤原公任の交流については、「枕草子」の「二月つごもりごろに」の段で描かれている。白楽天の漢詩を和歌に翻案して下の句、上の句を詠み合う逸話である。歌を上の句と下の句に分けて詠む遊びが当時行われていたこと、また漢詩を和歌に詠み込む歌壇の流行があったことが窺える。
Vatanabeus
@nabe1975
0
1
5ヶ月前
1
散髪してきた。
Vatanabeus
@nabe1975
1,969
9,257
5ヶ月前
1
トーマス・エジソン #子供の頃と今とで見方が変わった偉人
Vatanabeus
@nabe1975
11
31
5ヶ月前
1
長徳3年(997年)3月、藤原詮子の病臥に伴い恩赦が行われ、藤原伊周らの罪は赦された。一条天皇は脩子内親王との対面を望み、周囲の反対を押し切ると6月に中宮定子を宮中に迎え入れた。中宮の御所は清涼殿からほど遠い中宮職の御曹司(職の御曹司)と決められた。
Vatanabeus
@nabe1975
5
8
5ヶ月前
3
艦隊の指揮官が大型の旗艦よりも小型で軽快な船を好んだ逸話として、日本に来航したマシュー・ペリーは艦隊旗艦で当時世界最大級の蒸気艦だったサスケハナ号よりも、自分が造船監督を務めた小型快速のミシシッピ号を好んでいたことも知られる。
Vatanabeus
@nabe1975
11
40
5ヶ月前
1
トレンド「米のミサイル不足」で思い出す
Vatanabeus
@nabe1975
1
4
5ヶ月前
1
刀伊の入寇について調べているが、刀伊とは女真人を中心としながらも高麗人や契丹人なども含めた多様な集団であったらしく、その活動は遼の成立や渤海国の滅亡など東アジアの情勢も絡むので複雑になっている。もう少し調べていきたい。
Vatanabeus
@nabe1975
254
644
5ヶ月前
1
ネット論客
Vatanabeus
@nabe1975
0
0
5ヶ月前
1
1513年6月6日、北イタリアのノヴァーラ近郊においてスイス盟約者同盟・ミラノ公国の連合軍とフランス軍が交戦する。スイス傭兵に包囲されたフランス軍は潰走し、イタリアからの撤退を余儀なくされた。追撃したスイス傭兵はアルプスを越えディジョンまで達したが、賄賂により撤退した。
Vatanabeus
@nabe1975
1
4
5ヶ月前
1
好きな聖人発表ドラゴン「」
Vatanabeus
@nabe1975
6
17
5ヶ月前
2
むむむの日
Vatanabeus
@nabe1975
1,962
4,307
5ヶ月前
1
「今北産業とはどういう意味か」と呟いている方のプロフィールに「おっさん」とあり、我々もいよいよ自らがインターネット老人であることを自認せねばならない。
Vatanabeus
@nabe1975
0
0
5ヶ月前
1
#育ち良いヤツあるある
Vatanabeus
@nabe1975
364
848
6ヶ月前
1
まひろもききょうも、「史記」とその作者である司馬遷については十分承知しているわけで、まひろがききょうに「史記をお書きなさい」と勧めるところに、宮刑に処されるという屈辱と絶望を味わいながらも「史記」の執筆を諦めなかった司馬遷の姿とききょうを重ねているのだろう。 #光る君へ
Vatanabeus
@nabe1975
0
3
6ヶ月前
1
いにしへの海人やけぶりとなりぬらむ ひとめも見えぬ塩釜の浦(新古今和歌集、一条院皇后宮) 「古の海人が皆死んでしまい、煙となって昇っているのだろうか。人の行き来も海藻もみられない塩釜の浦であるよ」 詠歌の時期や背景は不明であるが、定子の作とすればいかなる思いで詠んだのだろうか。
Vatanabeus
@nabe1975
1
4
6ヶ月前
1
外出します。明日には戻ります。
Vatanabeus
@nabe1975
1,097
4,582
6ヶ月前
1
#多分人生で1度も言うことの無いセリフだけどSNSでは一日三回くらい言うセリフ
Vatanabeus
@nabe1975
0
0
6ヶ月前
1
年度初の大きめな仕事が終わったので、今日は酒を飲んでもよろしいか。
1
2
3
4
5
...
22