ツイマンガ
Toggle Menu
「マンガ脚本概論」の検索結果 60件
1~24件を表示中
漫画
イラスト
新着順
人気順
古い順
Rt&Fav > 0
Rt&Fav > 50
Rt&Fav > 100
Rt&Fav > 500
Rt&Fav > 1000
Rt&Fav > 5000
Rt&Fav > 1,0000
Rt&Fav > 3,0000
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
1
13
2023年12月14日 11:34
2
短いページで複数のキャラクターの性格を描き分ける 「リトマス法」。「喫茶店の注文」「BBQ」「ゴキブリが出た」などあなたなりの「リトマス紙」を考えてみましょう。キャラクター設定を考えるときにも役に立ちます。 #マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
872
2291
2023年12月11日 22:00
1
学生の作品には驚くほど「大人」が登場しません。今年も「親が死んでいる/旅行している」などの設定の作品にいくつも出会いました(苦笑)。 「大人が主人公をサポートするマンガ」を描けるようになることは作家としても大人になることなのだと思います。 #マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
0
0
2023年12月10日 14:52
4
キャラクターの変化は読者の感情を揺さぶる重要な要素になります。(1)キャラクターの二面性(2)キャラクターの成長バカが利口になる/弱い人間が強くなる/悪い人間がよくなる(3)キャラクターの関係性の変化 ・・・「手錠の二人」#マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
1
2
2023年12月8日 23:01
4
キャラクターは出発点として「性格」を考える必要があります。」脚本におけるキャラクター表現の第一歩として「一語」で表現できるキャラクターを考えてみます。テオプラストス「人さまざま」より「へつらい」、夏目漱石「坊ちゃん」#マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
4
3
2023年12月4日 13:13
1
プロの編集者は新人作家を見る時、まずキャラクターが描けるかどうかを観察します。 ヒットする作品では必ず個性の強いキャラクターがストーリーを牽引します。 よいキャラクターは作者とともに成長し、ストーリーを切り開く力を持っているのです。 #マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
2
7
2023年12月2日 14:21
4
ヒットする作品には型があるのでしょうか? 長いストーリーは必然的に同じ型になりやすいのです。 型にあてはめたからといってヒットするとは限りませんが、長編のストーリーの進行をチェックするためのランドマークにはなります。 #マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
91
317
2023年11月30日 10:26
4
「四等分された起承転結」によって描かれたマンガ。「起」「承」「転」「結」に分けてアップしてみました。「一秒の決断」(1/4)#マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
3
12
2023年11月28日 20:52
4
ストーリーの「起承転結」には2つ種類がある。 自力でハードルを越えて問題を解決する「起承承承承承転結」。 運命に導かれて気づきを得る「四等分された起承転結」 物語がもつ本質的な二面性を象徴している。 #マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
1
4
2023年11月27日 19:16
1
「人間性が試される場面」では強く身につまされる問題が提起されます。 読者はストーリーによって「あなたならどうする?」と強く選択を迫られるのです。 #マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
0
2
2023年11月26日 14:17
2
ログラインとはストーリーのあらすじと面白さを短い文で表現したもの。 「よいログラインには皮肉がある」(ブレイク・スナイダー) ログラインの「皮肉」ってなんだろう。 #マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
0
0
2023年11月25日 19:10
4
「ログライン」は「あらすじ」。しかしストーリーの面白さを読む人に訴える内容の「あらすじ」でなくてはなりません。よい「ログライン」は編集者にプレゼンするときの武器になります。#マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
6
16
2023年11月21日 20:21
4
「ストーリーの【カセ】」は「〇〇しなければならない」という「義務」と「〇〇してはならない」という「禁止」。「カセ」を壊す方向にキャラクターを動かすとストーリーの「推進力」があがって読者は続きを読みたくなるのです。#マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
2
11
2023年11月20日 14:41
2
【問題提起】が読者にストーリーを読ませる「推進力」になります。長いストーリーの中で【問題】を読者に意識させ続けること。ここがストーリーづくりの難しい所です。読者が読んでいる途中で、提起された【問題】を忘れてしまうと「推進力」がなくなり、読む気が失せていきます。#マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
1
3
2023年11月14日 18:59
2
「起」の部分がしっかりできているとストーリーは半分成功したようなものです。そこでは「人物の紹介」「舞台の紹介」「設定の紹介」をしっかりする必要があります。そして「問題提起」。「問題」が提起された瞬間、読者はストーリーの全体像を予想することができます。#マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
7
11
2023年11月13日 14:32
1
作品経験の浅い人は16ページ以内の短い作品を重ねて経験を積みましょう。 小さい問題、限られた登場人物、説明のいらない世界観・・・描きたいものが凝縮させた作品の方がその人の個性が出るものです。 仕上げもじっくり取り組めるので絵も上達します。 #マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
0
2
2023年11月12日 9:58
3
ストーリーをつくるとき、どんな大きさの「問題」を立てるのか、何を描くのかによって「尺=ページ数」が変わってきます。 どんな小さな「問題」の立て方でもストーリーにはなるんです。 あなたは自分が思いついたストーリーのページ数を予想できますか? #マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
8
20
2023年11月9日 13:08
2
1)ストーリーとは「問題」とその「解決」にすぎない。 2)「問題は必ず解決する」という考え方はリアルではない。この世の問題・・・いじめ、貧困、自殺、戦争・・・どれも簡単に解決する問題ではない。 このふたつの一見相反する文章の間に無限のストーリーが存在する。 #マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
0
0
2023年11月4日 22:23
4
「次のエピソードで何を描く?」発想を助ける「エピソード・チェックリスト」自分なりのチェックリストにカスタマイズしてみましょう。#マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
0
0
2023年11月2日 21:50
4
「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせにほかならない」ジェームズ・W・ヤング「面白い」には「新しさ」と「共感」が含まれている。そしてヤングの「アイデア」の定義はすでに「新しさ」と「共感」を必要としている。#マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
4
15
2023年10月31日 22:32
1
アイデアに詰まってしまう「スランプだ・・・」よく使われる言葉ですが、本当にスランプってあるのかな?ただ自分に何かが足りないだけじゃないのかな? 人間の脳の中でアイデアが出てくる道筋が決まっているとしたら、やるべきことも決まってくる。 #マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
0
0
2023年10月30日 22:04
1
読者にとっての「新しさ」とはなんだろう。「新しいストーリー」であればそれにこしたことはないが難易度は高い。新しい「絵柄」「構図」「キャラクター」「会話」「視点」そして「取材で得た情報」。作品を新しくする方法はいくらでもある。#マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
1
3
2023年10月25日 23:29
3
「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせにほかならない」(J.W.ヤング)「面白さ」には「新しさ」と「共感」が含まれている、という法則はヤングの言葉の中にすでに生かされていることがわかるでしょう。#マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@akirasaso
3
8
2023年10月24日 11:59
3
「面白い」ってなんだろう。 読者が「面白い!」と思ったとき、その人は何か「新しさ」を感じているはず。あるいは「可愛い」「おいしい」という感覚や感情に「共感」したとき「面白い」って思う。そう、「面白さ」には「新しさ」と「共感」が含まれている。 #マンガ脚本概論
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中
@
5
25
2023年5月8日 21:25
1
「マンガ脚本概論」第4刷。 内容が変わっていませんが細かい変更点があります。 添付画像は差し替えしたp284「キャラクター/まとめ」です。
1
2
3