とある美術解剖学の本で大腿骨は身長の1/4と解説されてるようだけど、成人の大腿骨って50cm位あるから、実際のヒトだと身長200cmになってしまう。
RT『リシェの美術解剖学』は当初もっと高い金額が提示されていたんですが(医学の使用にも耐える書籍としては妥当な額)、印税をほぼ放棄したり、デザインや画像のクリーンなど出来るところは身内でやって価格を下げました。世界的なスタンダードブックが日本にも普及するといいなと思ったので。
デザインまで手掛けられたのは、時間と手間がかかりましたが、結果的に良かったです。日本語版では、英訳版でトリミングされていた原図もできる限り入ってます。
Arnould Moreauxによる骨の描き順。
私の授業の受講者さんでしょうか。のび太君の場合は、眼鏡を外して目を凝らしたときの起伏かと思ってました(藤子先生の研究してないので、ひょっとこかも知れませんが)。 https://t.co/ZdhcXVfrEe
女性や下着メーカーの方からの貴重なご意見を賜りそうな図解(間違っていたらご指摘ください)
胴体を横に曲げた時には、あばら骨の間隔も変わります。
小学生でもわかる美術解剖学の教科書って、日本だと結構需要があるんじゃないかと思うんですが。という企画のサンプル。
今日の授業資料。
鎖骨のポイント