おはようございます!どようび! 1週間がんばった背中は動かしてほぐしましょ。背中ストレッチで背中の筋肉を、肘を後ろに引く動きで肩甲骨周辺がよくほぐれます。 骨盤はしっかり立てて背中の負担を減らそうね〜〜

    おはようございます!どようび!

1週間がんばった背中は動かしてほぐしましょ。背中ストレッチで背中の筋肉を、肘を後ろに引く動きで肩甲骨周辺がよくほぐれます。
骨盤はしっかり立てて背中の負担を減らそうね〜〜
    おはようございます!どようび!

1週間がんばった背中は動かしてほぐしましょ。背中ストレッチで背中の筋肉を、肘を後ろに引く動きで肩甲骨周辺がよくほぐれます。
骨盤はしっかり立てて背中の負担を減らそうね〜〜
    3811,6594年前

    そういえば私は「肩をさげる」のが昔からすごく苦手で気を抜くとすぐ肩が上がっちゃうタイプなんだけど、これは首筋〜肩甲骨上部の筋肉が固まっているせいなのだそうだ。 これには「首を横にたおす」「首を左右にふる」「肩を交互に上げ下げ」「肩を回して肩甲骨を寄せる/広げる」あたりが効果的。

    そういえば私は「肩をさげる」のが昔からすごく苦手で気を抜くとすぐ肩が上がっちゃうタイプなんだけど、これは首筋〜肩甲骨上部の筋肉が固まっているせいなのだそうだ。

これには「首を横にたおす」「首を左右にふる」「肩を交互に上げ下げ」「肩を回して肩甲骨を寄せる/広げる」あたりが効果的。
    603584年前

    その組み合わせで「肩を下げながら頭をたおす」ストレッチを行うとよく伸びる。 おそらく猫背からの首への負担が原因のようなので、そのへんもひとつのストレッチ漫画にまとめたいなと思ってます。

    その組み合わせで「肩を下げながら頭をたおす」ストレッチを行うとよく伸びる。

おそらく猫背からの首への負担が原因のようなので、そのへんもひとつのストレッチ漫画にまとめたいなと思ってます。
    6714年前

    おはようございます!ねむい! なかなか気づかないけど普段の歩き方もちょっと意識するだけでからだが楽になったりします。 スリッパは足を引きずる歩き方の原因になるので「かかとがあるタイプ」がオススメですよ〜

    おはようございます!ねむい!

なかなか気づかないけど普段の歩き方もちょっと意識するだけでからだが楽になったりします。
スリッパは足を引きずる歩き方の原因になるので「かかとがあるタイプ」がオススメですよ〜
    おはようございます!ねむい!

なかなか気づかないけど普段の歩き方もちょっと意識するだけでからだが楽になったりします。
スリッパは足を引きずる歩き方の原因になるので「かかとがあるタイプ」がオススメですよ〜
    9594年前

    腸腰筋を手軽にきたえるなら「椅子の上レッグレイズ」。両足いっぺんにするのがむずかしい人は片足ずつ交互にあげるといいですよ! ちなみに座りっぱなしだと腸腰筋はめちゃくちゃ固まって骨盤後傾の原因にもなる。「三日月のポーズ」のように足を後ろに伸ばすストレッチで伸ばすのも大事ですよん

    腸腰筋を手軽にきたえるなら「椅子の上レッグレイズ」。両足いっぺんにするのがむずかしい人は片足ずつ交互にあげるといいですよ!
ちなみに座りっぱなしだと腸腰筋はめちゃくちゃ固まって骨盤後傾の原因にもなる。「三日月のポーズ」のように足を後ろに伸ばすストレッチで伸ばすのも大事ですよん
    腸腰筋を手軽にきたえるなら「椅子の上レッグレイズ」。両足いっぺんにするのがむずかしい人は片足ずつ交互にあげるといいですよ!
ちなみに座りっぱなしだと腸腰筋はめちゃくちゃ固まって骨盤後傾の原因にもなる。「三日月のポーズ」のように足を後ろに伸ばすストレッチで伸ばすのも大事ですよん
    462144年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...