「漫画はセリフを短くしろ、少なくしろ」とよく言われますが、なぜ短くするべきなのか、どうやったら短くなるのかを簡単にまとめました。小説畑の漫画原作志望の方にも読んでいただきたい記事です。ページ中盤の「余計なお世話」というコーナーを読んでみてください。 https://t.co/ufbreRtGUn
こちらでは時間場所を表す以外の背景の使い方の記事です。背景にはキャラの性格や心情を現すという積極的な使い方があります。これを知ると背景は描かなきゃいけない面倒なものではなく遊び心を持って描けるものになるのでは。中盤の余計なお世話コーナーをご覧ください。 https://t.co/7SvIK8Y0x8
こちらは視線誘導の基本的な考え方。そもそも視線誘導ってなんぞやって方を想定してまとめてみました。友達や読者さんに読んでほしかったところを読み飛ばされてしまったことがある方はチェックしてみてください。中盤の余計なお世話コーナーをご覧ください。 https://t.co/DLEquktwNz
目は球体だから、そのレンズの収差で直線が曲線になって見える。だからそれを表現してない透視図法は嘘って論調そろそろやめませんかね。透視図法っていうのは「目というフィルタをかける前の風景を正確に再現している」ものなので、嘘でもなんでもなく「そういう図法」なんですよ。
腱鞘炎かのチェック方法
描き始める前の体操みたいなの。手が思い通りに動かせるようになる練習でもあります。これをやってから描き始めると初めから手がスムーズに動く。
キカイダーペンって私が勝手に呼んでるオリジナルペンを作ってるんですが割かし便利です。半分だけ黒、半分だけ白だからキカイダーなんですが(古い)柵や電線を描くときに重宝してます。 #CLIPSTUDIO
僕は昔、絵が上手くなるって1枚目みたいなイメージだったんですけど、本当は2枚目みたいな感じなんだろうなと。
服のしわは本当にそうなるかは置いておいて、自分的にこんな立体!っていうのをはっきりさせた方がいいよって話
クリスタで「いまいちマスクってなんだかわからん」って方もいると思うのでざっくりとまとめてみました。クリスタではいろんなところで使われてる機能なんですけど、どういうものなのかちょっと把握しずらいんですよね(;^ω^) #CLIPSTUDIO
ウィンドウ→キャンパス→新規ウィンドウでリアルタイムで反映される同一ウィンドウをいくつでも出せます。ナビゲータと違い、反転、拡大表示、縮小表示、位置をずらすのも自由自在で便利。画面の大きさはある程度必要ですが、私は反転確認、全体確認、作業用に3つを常に表示しています #clipstudio