ツイマンガ
Toggle Menu
最中義裕
@monakayoshihiro
Webページ「真崎守図書館」管理人。基本的に「まんが」と「猫」関係以外の書き込みはしない予定です。フォローに御挨拶は不要です。
1225 フォロワー
漫画
イラスト
新着順
人気順
古い順
最中義裕
@monakayoshihiro
0
3
4年前
2
#メリークリスマス #真崎守(原作:本間重光)「ロボット計画Z」 5年の科学1971年9月号 単行本未収録作品 大気汚染で汚れた雪が降るクリスマスがオープニング 「理想のロボットとは何か」を探究すればするほど「人間の問題」と「科学技術の危うさ」が浮き彫りになって行く視点が秀逸
最中義裕
@monakayoshihiro
9
10
4年前
1
#メリークリスマス クリスマスと言えば思い出すシーン② (萩尾望都「ホームズの帽子」) エドガーとアランのふわっとした感じが印象的で素敵
最中義裕
@monakayoshihiro
1
5
4年前
1
#メリークリスマス クリスマスと言うと いつも思い出すのはこの件(くだり) (川原泉「不思議なマリナー」)
最中義裕
@monakayoshihiro
3
9
4年前
4
昨日放送された SWITCHインタビュー さいとう・たかを×山中俊治 貸本出版社の戦略の無さに「この世界がら空きだな」と思った話 いち早く取り入れた分業制への拘り 当時から「紙媒体は将来駄目になる」と感じていた話 話だけでなく映像も貴重なものばかり 見逃した方、再放送は 12月27日24時~ですよ
最中義裕
@monakayoshihiro
3
4
4年前
2
ちなみに 第1話目の「き〇がい」は「マニア」に変わり インパクトが減退してしまいました
最中義裕
@monakayoshihiro
6
7
4年前
4
12月17日は #飛行機の日 (1903年のライト兄弟初飛行に由来) 「ホモ・ウォラント」(平見修二原作、#真崎守 作画)の当該場面 1970年雑誌掲載時には史実通り弟のオーヴィルが操縦席に乗ったと書かれながら絵では兄になっていて 2011年の電子書籍化時に弟(髭面で無帽)が乗ったよう修正されています
最中義裕
@monakayoshihiro
6
23
4年前
2
見た目は完璧
最中義裕
@monakayoshihiro
4
6
4年前
1
#死んで欲しくなかったキャラ晒す
最中義裕
@monakayoshihiro
4
5
4年前
1
綿引:「ゆうひが丘の総理大臣」(1977~80年)これもTVドラマ化 望月:これは編集が「すきすきビッキ先生」の少年漫画版を描かないかと言って来たんです。僕は同じ漫画を二つは描かないのが信条なんで初めは断っていたんですが、彼の熱意に押される形になりました。TV視聴率も良かったようだね
最中義裕
@monakayoshihiro
2
7
4年前
1
綿引:そして念願の少年漫画の舞台へ、少年チャンピオンで「ローティーンブルース」を連載(1974~75年) これは当初「ハイティーンブルース」「カレッジブルース」と描いて三部作にする構想があったそうですが、性問題を取り上げた過激な内容のため賛否両論で、一年程で終了となってしまいました
最中義裕
@monakayoshihiro
2
5
4年前
1
綿引:(望月先生から提供されたカラー原画画像を観ながら)このシーン(写真と絵面は異なりますが、スプリングと目隠しによる特訓)は、何か「巨人の星」っぽいですね、これは神保さんのアイデアですか? 望月:そうです、神保は梶原一騎が大好きで、特訓とか大げさな演出は彼のアイデアですね
最中義裕
@monakayoshihiro
5
8
4年前
1
綿引:マーガレットに作品を次々と発表、そして「すきすきビッキ先生」(1965~66年) 望月:これは結構ヒットしたね 綿引:(フルver.の)単行本は、集英社ではなく白泉社から出ましたが 望月:当時は、雑誌に載った漫画が単行本になる時代じゃなかったので、編集部が勝手に原稿を捨てていたんです
最中義裕
@monakayoshihiro
6
7
4年前
1
綿引:望月先生は1937年のお生まれですが、漫画家を志したきっかけは、やはり手塚治虫先生ですか?「新寶島」を見てショックを受けたとか 望月:10歳くらいの頃だったかな。当時、漫画は社会的地位が低くて本屋に売っていなくて、神社のお祭りのテキ屋が売っていたんだよね
最中義裕
@monakayoshihiro
2
15
4年前
2
#タイムラインをあたかも昭和にする 昭和43年の週刊少年サンデーから 赤影はリアルタイムで見ていたのに このチョコレートは記憶にない(忘れているだけか?)
最中義裕
@monakayoshihiro
5
12
4年前
4
12月6日は #姉の日 そこだけの暗闇(ヤングコミック1969年5月13日号)単行本未収録 夜はまっくら(ヤングコミック1969年6月10日号) 夜のさすらい(ヤングコミック1969年11月25日号) どしゃぶり(週刊少年チャンピオン1970年9月7日号)単行本未収録 シスコン弟の鬱屈した感情が描かれた作品群 #真崎守
最中義裕
@monakayoshihiro
0
5
4年前
3
補足 老いた殺し屋が「葉隠幻」と名乗っていることを示す記述は劇画コミックSunday「砂の柩」のみ ヤングコミック「狼は二度吠える」では、彼が「葉隠」を読んでいる描写があるのみ(この場面は「砂の柩」にもあり)です
最中義裕
@monakayoshihiro
3
6
4年前
3
真崎・守の隠蔽の詐術について 漫画主義第10号(1972年9月発行) 大学生が漫画を読むことが奇異とされていた時代、インテリ読者達から熱烈な支持を得た真崎守 コマの間を活かした技法を認めつつ「語るべきものがないからごまかしている」と斬り捨てた批評(勿論真崎ファンは見当違いな論だと言う筈)
最中義裕
@monakayoshihiro
1
10
4年前
2
デビュー直後から描き続けた「地獄狼」が、1972年、ながれ者の系譜として幕を閉じた時 作者の中でも何かが終わったのではないか(私の勝手な想像ですが) 1977年からの集大成「真崎守選集」全20巻に地獄狼の物語が入らなかったことと併せ この作品の「位置」に関する興味は尽きない
最中義裕
@monakayoshihiro
6
27
4年前
2
写真①:真崎守/地獄狼無頼伝・砂の柩(1968年劇画コミックSunday) 写真②:同/ながれ者の系譜地獄狼篇・狼は二度吠える(1972年ヤングコミック) 老いた殺し屋・葉隠幻は相手に自分の過去を見て 地獄狼は相手に自分の未来を見る 死に場所を求めて彷徨う二人の殺し屋の魂が交錯する瞬間
最中義裕
@monakayoshihiro
1
14
4年前
1
11月26日は #いい風呂の日 つげ義春先生の「李さん一家」より
最中義裕
@monakayoshihiro
1
4
4年前
4
今放送中の NHK「所さん!大変ですよ」に ほあしかのこ先生が御登場
最中義裕
@monakayoshihiro
16
21
4年前
3
刑事No.39(1964年6月13日号)掲載 「その背景」 36ページ 石森章太郎 スタジオ0作品 と記されていますが 実際に絵を描かれたのは何方だったのでしょうか
最中義裕
@monakayoshihiro
3
12
5年前
2
【少年KING】 少年キング休刊号(1982年5月14日号)に望月三起也、藤子不二雄、石森章太郎先生住所掲載あり 少年KING1983年1月14日号に藤子先生住所、その後は望月先生のみ 望月先生住所最終掲載は1985年9月27日号(「Superサブ」最終回) 望月先生は翌年「リング99」を連載するも編集部気付に
最中義裕
@monakayoshihiro
8
10
5年前
1
岩本:不条理はいかにして作品に昇華されていくのでしょうか? 押井:本当の不条理=滅茶苦茶を作品に出来るか?出来ないと思う。例えば「ねじ式」の機関車のシーン、(映画でも)合成で作れるけれどこうはならない。映画は醒めていて没入感がない、その滅茶苦茶さに浸ることが出来ない #つげプロ
1
...
13
14
15
...
18