ツイマンガ
Toggle Menu
米林宏昌
@MaroYonebayashi
アニメーションを作ってますが、他にもいろいろやってるので紹介していければと思います。よろしく!
68322 フォロワー
漫画
イラスト
新着順
人気順
古い順
米林宏昌
@MaroYonebayashi
158
913
4年前
1
アフレコはジブリ社内で行われる。 主役の志田未来さんで3日、神木さんは1日の収録。 二人は同い年だし、ドラマでも共演しているので、かけ合いはバッチリ! 神木さんは何度もジブリでやってるので慣れているので、初めてで緊張している志田さんにとっては心強かったのでは?
米林宏昌
@MaroYonebayashi
26
394
4年前
1
アフレコ初日は竹下景子さん、貞子さんにピッタリの上品なお声…! 貞子さんは僕は少女だと思ってるのですが、かわいい老婦人を演じてくださいました。 鈴木プロデューサーとも同郷で仲良し。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
36
514
4年前
1
ホミリー役は大竹しのぶさん。 一度通して見てもらったあとは、すべてのシーンを台本を見ずに完璧に演じてくれて… すごかった…! メアリでもシャーロット大おばさまの声を演じてもらいました。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
94
969
4年前
1
家政婦のハルさん役は樹木希林さん。 (本人に似てるんじゃないかと言われますが偶然です) かなりクセの強いキャラクターでしたがコミカルに演じてくださって助かりました。もう樹木さん以外では考えられないですね。 大きい外車で一人で来社してカッコよかったなあ。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
44
521
4年前
1
ポッド役の三浦友和さん。 僕はおじさんでこんなかっこいい人に会ったことがなかったので、びっくりでした。 ポッドは口数が少ないけどその一つ一つに重みを与えてくれました。 アフレコが終わって雑談をすると優しくて。それがまたカッコいい…!
米林宏昌
@MaroYonebayashi
131
917
4年前
1
以外とキャスト選びで苦労したのがスピラー。 ボクトツとした感じで強いけどいい人そうな声ってなかなか難しくて… 最終的に決まった藤原竜也さんはバッチリでした。藤原さんほどの方にあれだけの量のセリフしかないのはもったいないけど、翔とタメを張れるキャラになりました。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
240
1,283
4年前
1
舞台は東京都小金井市のはけあたりです。実際にある野川の橋なども登場しています。 古いベンツを前屈みで運転するおばあさんというのは宮崎監督からの指定。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
134
960
4年前
1
脚本には庭に入るこの白い扉のことを「夏の扉」と記述してある。 一種の結界のようなものかな?猫とカラスのケンカによって思わず少年は結界に入り、小人を見かける。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
94
843
4年前
1
危険を冒してもお母さんのためにローリエの葉っぱを取ってくるアリエッティの優しさと好奇心。 舞台の描写、家族の紹介、小人たちの状況とルール、少年のこと。 知っておいてもらいたい要素がたくさんあるけど、だらだらと説明せずにコンパクトにまとめる。パズルのよう。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
77
757
4年前
1
以前ツイートした床下を走るアリエッティのfollow。 足元まで入ってるとフリッカー防止のためにフルアニメーションでやらなくてはならない。 背景もものすごい長い素材が必要だ。 見た目以上に大変なカットだった…
米林宏昌
@MaroYonebayashi
130
1,116
4年前
1
アリエッティの部屋。 美術監督の吉田さんのおかげでかわいくて優しい部屋になった。 赤いりんごのろうそくのイスがかわいい。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
104
1,001
4年前
1
お父さんは寡黙でペラペラ喋らない。 「子供は普通早く寝る」など独特の言い回しをして「借り」のゴーを出す。 疑問形とかで喋らずに、断定的に喋るように注意した。哲学者である。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
276
1,958
4年前
1
紅茶の缶のフタを磨いて鏡にしているのだが、スタッフに実際に磨いてもらった。 驚くほどピカピカで綺麗な鏡になった。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
83
712
4年前
1
ポッドはライトを持って移動するのだが、光源が移動すると背景も照らされ方が変わっていく素材を描かなくてはならず大変。 釘の影の動きなど撮影処理の工夫で雰囲気のあるシーンになったと思う。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
62
673
4年前
1
このカットの次のカットは編集の段階で急遽必要となって付け足したもの。 ポッドが瞬間移動しているように見えたため。 他にも作画までできてたけど編集でなしにしたカットもあり。 監督が慣れてなくて無駄な作業をさせちゃった方、すみません…
米林宏昌
@MaroYonebayashi
132
1,033
4年前
1
壁の中を移動するアリエッティ。 滑車を使ったエレベーターも実際のものを作ってみた。 重そうな石に見えるけど、ポッドと同じくらいの重さ。最初のジャンプの加減でいろんな高さへ移動できる。 体重が軽いアリエッティだと勢いがつきすぎるため、ポッドが受け止める必要あり。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
166
1,175
4年前
3
大きくて広い台所を表現するのは難しかった。実際の見た目よりも広く描いたり嘘をついて空間を作った。 とはいえ主観だけで台所を広く見せるのは限界があり、第三者目線で小さいアリエッティを入れ込むことにした。 小人から聞いたような不思議な台所の生活音のSEも効いてる。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
262
1,959
4年前
1
アリエッティのカバンを開けるカットを入れたのは高畑監督にほめられました。何が入ってるのか気になるのを見せてくれた、と。 本当は内側の生地はかわいい模様にしたかったけど諸々の都合で無地に。 (aigleが作った商品のカバンは中が真っ赤でかわいかった)
米林宏昌
@MaroYonebayashi
201
1,379
4年前
2
調子に乗っているアリエッティと、慎重に自分の考えを示すポッド。 「挑まなくてもいい危険というものもある」という台詞は脚本にはなかったけど、この後の展開のためにもポッドの考え方を明確にしておきたかった。 アリエッティは今後もこれを理解することはないんだろうな。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
153
1,099
4年前
2
ドールハウスの中に出てくる2人。 中の調度品はハーモニーという方法で描かれている。セルの裏側から着彩するやり方はナウシカの王蟲から高屋さんが一手に描いているけど、毎回本当に素晴らしい!アートです!
米林宏昌
@MaroYonebayashi
421
2,619
4年前
3
翔と初めて顔を合わせるシーンは脚本に「クライマックス!」と書かれていた。 僕なりにゾクゾクするシーンにしてみたけど、どうだったかなぁ。 アリエッティは言葉を出さないけど、彼女の気持ちを中心にしたつもり。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
112
1,007
4年前
2
無言で表情だけで見せるカットが多い作品だと思う。 脚本には書かれていない無言のカットの表情やアクションに耳を傾けてほしい。 そこに僕の言葉を込めたつもり。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
95
716
4年前
1
同種の虫のつがいが何種類か登場してます。(3種類?) 見つけてみましょう。
米林宏昌
@MaroYonebayashi
183
1,353
4年前
1
小人ならではの物理現象を描くなら水はうってつけ。大きな水滴はいろんなところに登場させてる。ポスターとか。お茶のシーンとか。 もっと小人遊びたかったけどそればっかりやってても話が進まないし…
1
2
3
4
5
6